広島への旅2021 ①
2021/02/16(Tue)
さて新たな報告です。例によって詳しい日付は伏せますが、いつもと
変わらず駅ノートを描きに出掛けましたクラ駅長です。
まずは奈良から近鉄特急で京都まで出ましょう。
最近は乗る列車にビスタカーが充当されてる場合、階下席の一室を
買い占める事が癖になってしまいました。
初めて見る方のために解説しますと、ココは定員5名のグループ席で
3名以上のグループからの発売になります。
だから1人でも3名分の特急券を買えば使えるワケなんですが、近鉄
の特急料金は子供が半額なので、ダミーの部分は子供料金でも構い
ません。…要は実質的に大人2名分の金額で買い占め可能なんです。
奈良(場合によっては西大寺)から京都は520円だから倍でも1,040円、
決して払えない額ではナイので、割と頻繁に使います。
場所が袋小路の死角だから寝転んでても見苦しくナイし、昨今の情勢
なら究極のソーシャルディスタンスになるでしょう。
今回の目的地は広島県の旧可部線(廃止区間)にある駅跡が2箇所。
…このうち奥手の安野駅跡は駅舎と保存車両が残る公園になってるん
ですが、駅舎の建物が土日のみの開扉になるんですよ。去年の春先に
知らずに来て中に入れず、帰ってから別の紙に描く羽目になりました。
その後 謎のウイルスが流行して当地で春の恒例行事になってるお祭り
も中止になり、状況が分からないままに時間が経過してたんです。
ソレが昨年末の日曜日に訪問して中に入った人の情報を見つけたので
この時勢下でも「日曜なら開いてる」事が確認されました。
…だから日曜日を狙って現地へ行き、手元にある絵をノートに貼って
新しい絵も描く。ついでに直近となる河戸駅跡にも寄って行こうと言う
計画を立てました。
京都からは下りの新幹線に乗ります。詳しい事情は分かりませんが
何故かホームも乗った列車もガラ空きですね。誠に快適な旅ですよ。
(…ボケてるので「事情」の解説は要りません。)
今回は駅レンタカーが絡まないので、久し振りにEX予約を使いました。
よって「のぞみ」の利用にも支障はありません。ぁ、ポイントが1000点
に達してるので、片道だけですが帰りはグリーン車なのですよ。
河戸は可部線の現在の終点であるあき亀山から歩いて5分程度の所、
安野へは可部(又は広島市の中心部にあるバスセンター)からバスで
行けます。調べるといい感じのダイヤなので、今回はバスを使います。
…コレだと一部の人から見た「理想の行路」でしょ、文句あるか?
(近鉄特急の部分が無駄遣いだと叩かれるかな?)やはり「のぞみ」
乗ると速いもんで、京都から1時間40分で広島に到着です。
少し時間があるので駅の外へ出てみましょう。…広島駅の南口はココ
最近、駅ビルの建て替えと駅前広場の再整備の工事が続いています。
仮設通路に駅の歴史を解説するパネル展示がありました。
広島駅も古くからの主要駅であり、戦災…殊に原爆投下を乗り越えて
発展した町なので、地元の人々の思い入れも強いのかも知れません。
完成すると路面電車の駅が高架になるようです。富山や高岡と同様、
また営業区間に差異が生じるから乗り潰しの対象になりますね。
そんな感じで可部線に乗り換えます。…すっかり227系の天下だな。
可部線は周知の通り末端区間(可部~三段峡)の廃止後にあき亀山
までの区間が復活した珍しい路線ですが、可部が主要駅である事に
変わりはなく、ココに大き目のバスロータリーがあります。
廃止区間の方向…三段峡方面へもココから行く事が出来るので、今回
は時間を合わせて安野駅跡までバスで行くにしました。
…廃止区間の駅跡も色々と行きましたが、全部がこんな感じだったら
楽なのにね。好条件の所は極めて少ないのが現実です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
変わらず駅ノートを描きに出掛けましたクラ駅長です。
まずは奈良から近鉄特急で京都まで出ましょう。
最近は乗る列車にビスタカーが充当されてる場合、階下席の一室を
買い占める事が癖になってしまいました。
初めて見る方のために解説しますと、ココは定員5名のグループ席で
3名以上のグループからの発売になります。
だから1人でも3名分の特急券を買えば使えるワケなんですが、近鉄
の特急料金は子供が半額なので、ダミーの部分は子供料金でも構い
ません。…要は実質的に大人2名分の金額で買い占め可能なんです。
奈良(場合によっては西大寺)から京都は520円だから倍でも1,040円、
決して払えない額ではナイので、割と頻繁に使います。
場所が袋小路の死角だから寝転んでても見苦しくナイし、昨今の情勢
なら究極のソーシャルディスタンスになるでしょう。
今回の目的地は広島県の旧可部線(廃止区間)にある駅跡が2箇所。
…このうち奥手の安野駅跡は駅舎と保存車両が残る公園になってるん
ですが、駅舎の建物が土日のみの開扉になるんですよ。去年の春先に
知らずに来て中に入れず、帰ってから別の紙に描く羽目になりました。
その後 謎のウイルスが流行して当地で春の恒例行事になってるお祭り
も中止になり、状況が分からないままに時間が経過してたんです。
ソレが昨年末の日曜日に訪問して中に入った人の情報を見つけたので
この時勢下でも「日曜なら開いてる」事が確認されました。
…だから日曜日を狙って現地へ行き、手元にある絵をノートに貼って
新しい絵も描く。ついでに直近となる河戸駅跡にも寄って行こうと言う
計画を立てました。
京都からは下りの新幹線に乗ります。詳しい事情は分かりませんが
何故かホームも乗った列車もガラ空きですね。誠に快適な旅ですよ。
(…ボケてるので「事情」の解説は要りません。)
今回は駅レンタカーが絡まないので、久し振りにEX予約を使いました。
よって「のぞみ」の利用にも支障はありません。ぁ、ポイントが1000点
に達してるので、片道だけですが帰りはグリーン車なのですよ。
河戸は可部線の現在の終点であるあき亀山から歩いて5分程度の所、
安野へは可部(又は広島市の中心部にあるバスセンター)からバスで
行けます。調べるといい感じのダイヤなので、今回はバスを使います。
…コレだと一部の人から見た「理想の行路」でしょ、文句あるか?
(近鉄特急の部分が無駄遣いだと叩かれるかな?)やはり「のぞみ」
乗ると速いもんで、京都から1時間40分で広島に到着です。
少し時間があるので駅の外へ出てみましょう。…広島駅の南口はココ
最近、駅ビルの建て替えと駅前広場の再整備の工事が続いています。
仮設通路に駅の歴史を解説するパネル展示がありました。
広島駅も古くからの主要駅であり、戦災…殊に原爆投下を乗り越えて
発展した町なので、地元の人々の思い入れも強いのかも知れません。
完成すると路面電車の駅が高架になるようです。富山や高岡と同様、
また営業区間に差異が生じるから乗り潰しの対象になりますね。
そんな感じで可部線に乗り換えます。…すっかり227系の天下だな。
可部線は周知の通り末端区間(可部~三段峡)の廃止後にあき亀山
までの区間が復活した珍しい路線ですが、可部が主要駅である事に
変わりはなく、ココに大き目のバスロータリーがあります。
廃止区間の方向…三段峡方面へもココから行く事が出来るので、今回
は時間を合わせて安野駅跡までバスで行くにしました。
…廃止区間の駅跡も色々と行きましたが、全部がこんな感じだったら
楽なのにね。好条件の所は極めて少ないのが現実です。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.688 乗り鉄日誌>JR西日本