新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 田切

2021/03/31(Wed)

年が改まって以降も相変わらず謎のウイルスによる観光需要減少
が続いており、休みと言えば3連休4連休デフォルトになったまま
のクラ駅長です。

ヒマに任せて各地へ出掛けるワケですが首都圏などの都会には特に
用事がナイので、大抵は田舎駅ノート巡りになりますね。

今回は先ず飯田線中途半端に残ってる田切。そして長らく放置して
あった長良川鉄道2駅と、名鉄の廃線跡新規設置が1箇所確認
されたと言う事で回ってきました。

…何れも「概ね中部地方」と言うだけの共通点であり、各駅間の移動
時間を取られるのが面倒ですが、ソレでも個別に行くより効率はイイ
思われます。

20210331a.JPG 20210331b.JPG

そんな感じで最初は飯田線田切から。ココは前回まで飯田線訪問
で宿泊地にしていた飯田市より更に北飯島町と言う所にあります。

インター中央自動車道駒ケ根で降りるのが直近なんでしょうか。
飯田線駅ノートももぅ3度目になるので道中の様子は割愛して、
いきなり現地からスタートしましょう。

20210331c.JPG 20210331d.JPG

線路が築堤の上を走ってる区間の途中にあるで、単線の線路上
簡素なホームだけがある駅です。しかし駅前小さな駅不似合い
巨大な石碑があるんですよ。…コレは一体何なのか?からですね。

平成3年に制作された「究極超人あ~る」劇場版アニメ同駅が
登場したと言う事で、昨今流行りの「アニメの聖地巡礼」と言う文化
ココから始まったとそれており、ソレを記念した物のようです。

同作品は元々「少年サンデー」昭和60年頃に連載されていた漫画
だったんですが、東京の私立高校光画部こうがぶ…一般で言う
写真部)を舞台にしています。

原作そのものはアニメ化されてませんが、連載終了から暫く経って
オリジナルストーリー劇場版アニメが作られたと言う経緯ですね。

20210331e.JPG 20210331f.JPG

…基本的にアニメに疎い私ですが、高校~大学写真部だったので
同作品は仲間内で話題のネタに上がる事が多く、会話に着いていく
ために単行本を買ったりしました。

そして劇場版アニメは、DVD化された物をカナリ最近見たんです。
だから「唯一知ってるアニメの聖地の駅」と言う事で、今回の訪問が
楽しみでもありました。

長くなるので要点のみ言いますと、同アニメには主として伊豆半島
飯田線の沿線が登場します。実在する地名や風景作品に取り込む
と言う演出が当時としては珍しかったのかも知れません。

…やはり自分が知ってるネタだと話が長くなりますが、石碑があるのと
反対側ホームへ上る階段があります。駅舎なくホーム上に待合室
1つのみの構造で、ホームからは木曽山脈の山々がよく見えました。

20210331g.JPG 20210331h.JPG

ローカル線途中駅として一般的なタイプの待合室です。駅ノート
ココに置かれていますが、アニメの聖地にしては数が少ないですね。

まぁ劇場版アニメの時点でも30年前の作品であり、ソレなりに可愛い
女の子キャラも出てきますが基本的にはギャグ漫画ですから、昨今の
萌え主体ヲタクさんたちには受け入れにくいのかも知れません。

…それでもファンアートと言うのか、同作品のキャラクターを描いた
が幾つか見られました。

20210331i.JPG 20210331j.JPG

絵師さんの作品としては3点河合野好さん「あ~る」ネタです。
ストーリーから自転車は分かるけど麻雀は何だ?また私には未知
何かのお約束でしょうか?…やはり私には難しい世界のようです。

折角なので私も乗っておきましょう各キャラの衣装としてアニメ版
田切駅(旅行の最終日)の物に合わせてみました。

(※のろR田中一郎ぱの西園寺まりいてん大戸島さんご

当時のファン層高齢化してるでしょうが、アニメ作品見てココに来る
人には分かって貰えると思います。

…と言う事でアニメ作品の解説字数を使いすぎました。田切駅ソノ
周辺ついての補足説明次回に続ける事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.731 駅ノートの記録