新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

実家移住計画 ⑰

2021/11/16(Tue)

20211115a.JPG
が些か前後しますが、先日の
紀伊神谷駅ノートで現地
まで行ったので、帰りに橋本駅
寄り道して、寄付代わりの乗車券
を買っておりますクラ駅長です。

紀伊神谷までの片道380円です。

紀伊神谷有人駅なのに切符
売ってナイ券売機ナイ

ICカード対応の改札機はあるけどチャージの機械ナイと言う特異な
なのです。要は現金が一切使えないのですよ。コレは困りました

ではココで一度、実家移住計画の報告を挟んでおきましょう。

20211115b.JPG 20211115c.JPG

まずトイレなんですが、実家のトイレ縦長の構造になってまして、
手前男子用の小便器洋式の便器があったんです。

…しかしいつの間にやら小便器撤去されてたので、今回はコレも
復活させる事にしたんですが、何で外したんでしょうね?

私は鉄ヲタではありませんが、鉄道に例えると583系ローカル
電車
に転用する時に「洗面所は要らん」板で塞いでしまった
ような話です。

小便器撤去した時に排水溝の殆どモルタルで埋めたらしく、
床を剥がして全体的に作り直すと言う作業が必要になったそうな。

…この辺りは施工業者の匙加減でしょうが、要らん事をするもんだ。
新たな左官工事と「セメントが乾く時間が必要」と言う事で、工期
無駄に延びてます(当然に費用も嵩む)。

20211115d.JPG 20211115e.JPG

工事再開されるまで職人さんお休みと言う事で、水道場所
要る作業を片付けてしまいましょう。まずは仏間側の廊下掃除して、
1階の北側完成させてしまいます。

…何年もの間ガラス拭きすらやって無かったので、外側高圧
洗浄機一気に洗いました。そして雨戸拭き掃除面倒なので
外して洗います

てか家を建てた30年前でも今風のアルミサッシは存在した筈ですが
見栄を張って本物の木の雨戸を入れたもんで、経年劣化汚く
なって大変なのです。

コレは後日、本格的に洗って濃い色のニスを塗る積りにしてますが。

20211115f.JPG 20211115g.JPG

続いて障子の貼り替えです。コレまた何年も掃除してナイので、
戸板ごと外して洗ってからにしました。思に南側に面した部分なの
ですが、日焼けによる変色手垢もそのままなので大変でしたな。

…最近は古い紙剥がす用の薬品障子専用の両面テープなど
も市販されてるようで、Amazonで揃えました。

障子が新しくなると一気に家らしくなりましたよ。
ちなみにココは特に用途のナイ部屋です。2間続ければ20人ぐらい
までの宴会も可能です。…まぁ重要があればですが。

貼り替え対象としてる障子3面で12枚天窓用が8枚あります。
一気にやると飽きるので、他の作業と混ぜながら少しずつやる
事にしましょう。

20211115h.JPG 20211115i.JPG

そして何回か前に裏の農機具倉庫から出てきた要らない農薬を処分
するべく、近所の農協へ持って行きました。…事前に問い合わせた
所、毎年10月~11月ぐらいに有料での引き取りが行われるそうな。

この量がドノ程度の物か分からないの「沢山ありますか?」
聞かれても返答に困るんですが、係の人が思わず「こりゃスゴいな」
と呟いたので、結構な量だったのでしょう。

種類や量によって引き取り費用が変わるらしいのですが、中には古く
なってラベルが剝がれてる物もあり、調べるのに1ヵ月ぐらい、請求
来年の春になるそうです。…別にイイけど気の長い話だな。

段々と先が見えてきたものの、兎に角やるべき作業部屋数が多い
から大変ですよ。「いつか終わる」と信じて順に片付けるしかナイ
ですが、達成感はスゴいだろうな我慢しております。

続いては久し振り乗り鉄旅の報告です。先月末再訪したえちご
トキめき鉄道観光列車を2本、続けて参りましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.961 リアル日常雑記