雪月花 ⑤
2021/12/02(Thu)
さてえちごトキめき鉄道の「雪月花」ですが、妙高高原で折り返して
続いては直江津に向かいます。
こちらの発車直前に、しなの鉄道のSR1系が入ってきました。
「ライナー車両」と呼ばれる青いやつですね。赤と青の対比がイイわ。
…お天気が良すぎてコントラストがキツくなりましたクラ駅長です。
時間がなく詳しく見れてませんが、座席を転換クロスとロングの両方
に設定出来る「デュアルシート」と言う物が装備された車両です。
ココからは直江津までノンストップで走ります。二本木はスイッチ
バック駅ですが通過列車はスルー出来る線形だった筈。…しかし
上越妙高も通過するのは意外でした。
沿線の方が手を振って下さるのも観光列車の定番ですね。右は以前
に駅ノートが空振りだった関山駅です。
メインのお料理は片付いてスープが出てきました。…最後にスープ
と言うのも変わってますが、カリフラワーのポタージュで、黄色く
浮いてるのはカレーのようです。
…先程から観光列車に場違いなカレーの香りが漂ってたのはコレか。
そんな感じで直江津に到着しました。もぅ何度目でしょう?
ココでも15分ほど停車して日本海ひすいラインに入ります。
…写真は撮ってナイんですがお料理と一緒にビール2杯とワインを
赤白各1杯ずつ頂きましたので、適度に酔っ払っています。
そう思って見ると目が虚ろですな。
直江津駅にはお約束の駅弁の立ち売りが出てましたが、ピカチュウ
親方ならイザ知らず、一般人ならあの量の豪華料理を食べた後で
「更に駅弁」と言う発想は出ない(と言うか物理的に入らない)でしょ。
…手の空いてる駅員さんなのか、同社のキャラクター「トキてつくん」
の人形を持ってウロウロしてるだけの方がありました。もぅ少し何か
ネタが欲しい所です。
ココから再び進行方向が変わり、また1号車が先頭になります。
…1人客は概ねこちらに振られるから、往路便の方がお勧めですよ。
運転士は若い女性の方でした。
…そう言えば映画『かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発』では
有村架純さん演じる新人運転士が、肥薩おれんじ鉄道の観光列車
(料理が出る)でブレーキの扱いに苦労するシーンがありましたね。
糸魚川まで50分、途中の筒石で10分の停車時間が取ってあります。
日本海ひすいラインは有間川付近で海に出ます。
周知の通り殆どが内陸部の新線に移設された区間なので貴重な
風景ですが、イイお天気になりました。
終点の糸魚川まであと少しですが、最後まで楽しませて頂きましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
続いては直江津に向かいます。
こちらの発車直前に、しなの鉄道のSR1系が入ってきました。
「ライナー車両」と呼ばれる青いやつですね。赤と青の対比がイイわ。
…お天気が良すぎてコントラストがキツくなりましたクラ駅長です。
時間がなく詳しく見れてませんが、座席を転換クロスとロングの両方
に設定出来る「デュアルシート」と言う物が装備された車両です。
ココからは直江津までノンストップで走ります。二本木はスイッチ
バック駅ですが通過列車はスルー出来る線形だった筈。…しかし
上越妙高も通過するのは意外でした。
沿線の方が手を振って下さるのも観光列車の定番ですね。右は以前
に駅ノートが空振りだった関山駅です。
メインのお料理は片付いてスープが出てきました。…最後にスープ
と言うのも変わってますが、カリフラワーのポタージュで、黄色く
浮いてるのはカレーのようです。
…先程から観光列車に場違いなカレーの香りが漂ってたのはコレか。
そんな感じで直江津に到着しました。もぅ何度目でしょう?
ココでも15分ほど停車して日本海ひすいラインに入ります。
…写真は撮ってナイんですがお料理と一緒にビール2杯とワインを
赤白各1杯ずつ頂きましたので、適度に酔っ払っています。
そう思って見ると目が虚ろですな。
直江津駅にはお約束の駅弁の立ち売りが出てましたが、ピカチュウ
親方ならイザ知らず、一般人ならあの量の豪華料理を食べた後で
「更に駅弁」と言う発想は出ない(と言うか物理的に入らない)でしょ。
…手の空いてる駅員さんなのか、同社のキャラクター「トキてつくん」
の人形を持ってウロウロしてるだけの方がありました。もぅ少し何か
ネタが欲しい所です。
ココから再び進行方向が変わり、また1号車が先頭になります。
…1人客は概ねこちらに振られるから、往路便の方がお勧めですよ。
運転士は若い女性の方でした。
…そう言えば映画『かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発』では
有村架純さん演じる新人運転士が、肥薩おれんじ鉄道の観光列車
(料理が出る)でブレーキの扱いに苦労するシーンがありましたね。
糸魚川まで50分、途中の筒石で10分の停車時間が取ってあります。
日本海ひすいラインは有間川付近で海に出ます。
周知の通り殆どが内陸部の新線に移設された区間なので貴重な
風景ですが、イイお天気になりました。
終点の糸魚川まであと少しですが、最後まで楽しませて頂きましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.977 乗り鉄日誌>第三セクター路線