実家移住計画 ⑲
2021/12/04(Sat)
…まず先日お客さんに貰った唐辛子の続き
からですが、取り敢えずソノ後はクローゼット
の取っ手に引っ掛けたまま放置してあります
クラ駅長です。
ネットで色々と調べた所、やはり最初は乾燥
させるのが真っ当な手順のようですね。
茎やヘタを取ると乾きが早いらしいんですが
束にしてある紐がイイ具合に付いてるので、
何となくこのままです。
ソレほど急ぐ話でもナイので気長にやりましょう。この季節なら放置
しても腐敗する事はナイと思われますし。
ではココで実家移住計画の報告の続きを挟む事に致します。
段々と仕上げ的な段階に入って来たワケですが、やはり1階の和室
に母親が無理矢理に着けたエアコンは、どう考えても要りません。
同じリフォームの業者さんに頼んで、別の部屋の古い物と置き換える
事にしました。…当然に移設費用は掛かりますが、比較的新しいので
捨てるのは勿体無いですからね。
…エアコンと言うのは室外機とセットだから、ソレに繋がる配管が
要るでしょ。田の字の和室には無理矢理な事になってたんですよ。
障子を突き破ってるわ廊下に穴が空いてるわ。コレも後日直します。
一時的に必要なら最近はスポットクーラーなどもあるワケですし。
エアコンと言えばもぅ1つ、2階にも20年物の機種がありましたので
コレも交換します。
室外機の配管と一緒に通ってるのは後付けしたテレビのアンテナ線
ですね。…元妻が自称「テレビっ子」だったので追加したんでしょう。
私は要らんから外してもイイんですが、また使う事もあるかな?
少し考え中です。…しかし年老いた時に一方通行なテレビばっかり
見てたら確実にボケるのは事実。皆さん気を付けましょう。
ではココで少し気分を変えて、2階の本棚に手を付けます。…ずっと
同じ作業をしてると飽きるんですよ。
これは30年前に家を建てた時に、元の家にあった造り付けの本棚を
移設した物なんですが、当時持ってきて(ソレでも大量に捨てた)以来
全く読まずそのままになってる本も多くありました。
…今とは文化がまるで違うんですよね。何でもネットで調べが付く
時代に紙の百科事典とか要らんし。
てか当時でも既に「百科事典=本棚の飾り」みたいな感じでしたな。
骨董的な価値のありそうな古書を残して、全て古紙回収のドライブ
スルーに持ち込みました。
…その気で見ると同じような古い本が大量に持ち込まれています。
近所にはウチと似たり寄ったりの古い家が多いもんで。
山岡荘八作の「徳川家康」の小説とか、母が当時の大河ドラマに
乗せられて買ったんですが、絶対に完読してナイだろうと。
一応残しますが、売れないだろうな。
そしてまた大量の大学ノートが。各地の駅ノートに寄贈する事で
少しずつ消費する積りにしていますが、何年掛かる事やら?
懐かしい物としては「花の万博」のマスコットの花ずきんちゃんとか、
私が作った戦艦大和のプラモデルが出てきました。
…コレまた懐かしいだけで恐らく何の価値もありません。
寒くなって動きが遅くなり、また色々と探したけど「乗り鉄タイム
トラベル」のネタになりそうな写真も在庫が尽きたので、作業が
遅れ気味になってますね。最終締切は来年の春になりそうです。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.979 リアル日常雑記