駅ノート 西岸③
2021/12/09(Thu)
さてのと鉄道の駅ノートの3巡目ですが、続いては西岸駅です。
…周知の通りアニメ「花咲くいろは」に登場する駅として有名になった
所ですね。私はアニメに関する知識が皆無ですが、駅ノートを扱う前
にも訪れた事があり、馴染み深い所になりましたクラ駅長です。
こちらは古い木造駅舎の残る駅です。…作品そのものは見た事ナイ
のですが、中途半端に改修された建物より絵になるのでしょう。
例によって「花咲くいろは」の聖地としての性格が強い所で、駅舎内
には同作品のポスターや資料などが多く貼られています。…今年で
放映開始から10年だそうですね。人気は衰えてナイのでしょう。
初めて見たような気がするのは左の鉄道
写真ですよ。同駅や周辺の駅を撮った物
ですが、何枚か蒸気機関車時代の物が
混じってるのがミソでしょう。
…七尾線や能登線に関して具体的にドノ
ような形式が使われてたのか考えた事は
無かったんですがC56か。線路の規格や
輸送量から考えれば妥当な感じでしょう。
旧型客車のグリーン車が写ってますが、
グリーン車と言う名称と四つ葉のマーク
が制定されたのは昭和44年の事です。
…調べてみるに同区間でグリーン車を連結した列車と言うのは意外
と少なく、「きたぐに」に併結されていた「奥能登」はキハ58系だから
もしかしたら81系のお座敷列車かも知れません。
そして時代を反映してか、駅舎内
に抗菌処理が施工された事示す
証明書が貼ってありました。
…コレは他の駅にもあったかな?
西岸だけが施工対象に選ばれた
とすれば、他駅よりキモヲタが多く
立ち寄るからだろうと推測します。
…初めて見る方向けに、ホームの様子なども紹介しておきましよう。
こちらも2面2線の交換可能な駅ですね。…つまり同区間内で交換
設備を有しないのは笠師保だけと言う事になりますか。路線延長の
割に駅数が少ない事も関係しているのでしょう。
そして「花咲くいろは」に登場した「ゆのさぎ」と言う駅名票が再現
されています。
…映画のロケに使った小道具を貰ってそのまま展示してある例は
よくありますが、アニメだから画面に出た物は実在しない絵でしょ。
つまりソレに似せた実体をワザワザ作ったと言う事になりますな。
ちなみにロケ地としてはココは駅だけで、舞台となる温泉地は全く
別の所にあり、直線距離で約70km離れています。
放映開始から10年と言う事で、駅ノートも設置から10年、冊数で
言えば40冊を数えるようです。…アニメの聖地巡礼をネタにした
町興しとしては最も有名な所じゃナイかな?
コレも前日に田鶴浜で聞いた話ですが、最近ある大学の学生さん
がソレに関して「研究したいのでアンケートを置かせて欲しい」と依頼
に来た事があったようです。
絵師さんの作品は新作が3点ありました。…ルミナさん(右下)は
時々のろを登場させて下さいますが、私が描くやつより脚が長くて
スタイルがいいのですよ。
3度目なので「花咲くいろは」も飽きてきました。駅から500mほど
離れた所にある「明治の館」と言う古民家を描いておきましょう。
古くからコノ辺りの庄屋だった室木家の住宅跡で、現在は七尾市に
寄贈されて文化財として保存されてる建物のようです。
民家が文化財指定を受けると、勝手に修理とか出来ないし不便だと
聞いた事があります。一般公開もされてるらしいんですが、何故か
当日は閉まってました。
…「花咲くいろは」から離れようと思ったんですが、ぱの&てんは
前回の衣装が気に入ったようで意味なくコスプレ。
では続いて2日目の3駅目、笠師保駅に向かいましょう。…今回は
ココで昼食も予定しているので、楽しみなのですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
…周知の通りアニメ「花咲くいろは」に登場する駅として有名になった
所ですね。私はアニメに関する知識が皆無ですが、駅ノートを扱う前
にも訪れた事があり、馴染み深い所になりましたクラ駅長です。
こちらは古い木造駅舎の残る駅です。…作品そのものは見た事ナイ
のですが、中途半端に改修された建物より絵になるのでしょう。
例によって「花咲くいろは」の聖地としての性格が強い所で、駅舎内
には同作品のポスターや資料などが多く貼られています。…今年で
放映開始から10年だそうですね。人気は衰えてナイのでしょう。
初めて見たような気がするのは左の鉄道
写真ですよ。同駅や周辺の駅を撮った物
ですが、何枚か蒸気機関車時代の物が
混じってるのがミソでしょう。
…七尾線や能登線に関して具体的にドノ
ような形式が使われてたのか考えた事は
無かったんですがC56か。線路の規格や
輸送量から考えれば妥当な感じでしょう。
旧型客車のグリーン車が写ってますが、
グリーン車と言う名称と四つ葉のマーク
が制定されたのは昭和44年の事です。
…調べてみるに同区間でグリーン車を連結した列車と言うのは意外
と少なく、「きたぐに」に併結されていた「奥能登」はキハ58系だから
もしかしたら81系のお座敷列車かも知れません。
そして時代を反映してか、駅舎内
に抗菌処理が施工された事示す
証明書が貼ってありました。
…コレは他の駅にもあったかな?
西岸だけが施工対象に選ばれた
とすれば、他駅よりキモヲタが多く
立ち寄るからだろうと推測します。
…初めて見る方向けに、ホームの様子なども紹介しておきましよう。
こちらも2面2線の交換可能な駅ですね。…つまり同区間内で交換
設備を有しないのは笠師保だけと言う事になりますか。路線延長の
割に駅数が少ない事も関係しているのでしょう。
そして「花咲くいろは」に登場した「ゆのさぎ」と言う駅名票が再現
されています。
…映画のロケに使った小道具を貰ってそのまま展示してある例は
よくありますが、アニメだから画面に出た物は実在しない絵でしょ。
つまりソレに似せた実体をワザワザ作ったと言う事になりますな。
ちなみにロケ地としてはココは駅だけで、舞台となる温泉地は全く
別の所にあり、直線距離で約70km離れています。
放映開始から10年と言う事で、駅ノートも設置から10年、冊数で
言えば40冊を数えるようです。…アニメの聖地巡礼をネタにした
町興しとしては最も有名な所じゃナイかな?
コレも前日に田鶴浜で聞いた話ですが、最近ある大学の学生さん
がソレに関して「研究したいのでアンケートを置かせて欲しい」と依頼
に来た事があったようです。
絵師さんの作品は新作が3点ありました。…ルミナさん(右下)は
時々のろを登場させて下さいますが、私が描くやつより脚が長くて
スタイルがいいのですよ。
3度目なので「花咲くいろは」も飽きてきました。駅から500mほど
離れた所にある「明治の館」と言う古民家を描いておきましょう。
古くからコノ辺りの庄屋だった室木家の住宅跡で、現在は七尾市に
寄贈されて文化財として保存されてる建物のようです。
民家が文化財指定を受けると、勝手に修理とか出来ないし不便だと
聞いた事があります。一般公開もされてるらしいんですが、何故か
当日は閉まってました。
…「花咲くいろは」から離れようと思ったんですが、ぱの&てんは
前回の衣装が気に入ったようで意味なくコスプレ。
では続いて2日目の3駅目、笠師保駅に向かいましょう。…今回は
ココで昼食も予定しているので、楽しみなのですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.984 駅ノートの記録