新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

諸寄④ おまけネタ

2023/08/04(Fri)

…そんな感じで山陰本線諸寄駅ノートを描き終えましたので、
同駅関係の「おまけネタ」に続けますクラ駅長です。

20230804a.JPG 20230804b.JPG

前駅の居組から諸寄へは車で数分の距離でしたが、海岸線に近い
国道9号線を走ると、リアス式の地形になった穴見海岸と言う所を
通りました。…この付近の山陰本線は山手をトンネルで抜けてる筈
であり、列車からは見えない風景でしょう。

山陰本線海岸沿いを走る区間は、島根県内の方が圧倒的に多い
と思われます。私なら「瑞風」のような豪華列車ではなく、がら空き
旧型客車窓を開けて楽しみたい所ですね。

20230804c.JPG 20230804d.JPG

そして諸寄駅待合室には、絵のネタにもした同駅古い時代の
写真が何点か飾られています。

右上は昭和13年に同駅が正式な駅に昇格した時祝賀行事の物
だと言う事ですが、以前から「駅舎の形が違うよな?」と言う疑問
あったんですよ。…妻入りの玄関現在と同じに見えるんですが、
が正面から見て右から左に移動してるような気がしてました。

右下昭和40年代だと言う写真と比べると、左側にも屋根がある
ので、以後に建て増しされた事が分かります。

そして昭和58年無人化された後、右の駅務室部分撤去され、
現在のような形になったのだと思われ…納得が行きました。

20230804e.JPG 20230804f.JPG

合間の撮り鉄としては、特急「はまかぜ」当日の1往復上下
とも居組で見てしまいましたので、後は普通列車ばかりですが、
この区間では少数派キハ121型が撮れました。鳥取行きですね。

…やはりと違って普通列車乗り継いで行こうとした場合、何度も
乗り換える羽目になるので大変なんですよ。

荷物車を連結してた関係で無駄に長距離を走る普通列車
必要だったワケですが、走らせる側としては小間切れの方が楽
なのだそうです。…鉄道旅情を求める時代は終わったのかな。

20230804g.JPG 20230804h.JPG

ともあれ当日の宿泊は、隣の浜坂温泉です。

…その名の通り浜坂駅が最寄りになりますが、約20km離れた湯村
温泉の方が規模も知名度も上でしょう。しかも駅前から直で温泉街
言う事もナイので、商店街閑散としていました。

ちなみに以前は駅舎(私の車がある前ぐらい)に「鉄子の部屋」
言う小さな鉄道資料館があったんですが、乗務員さんの宿泊所
ココに移転される事になり、閉鎖されてしまったそうな。

20230804i.JPG 20230804j.JPG

そんな感じで今回の宿泊は、地場資本の旅館です。
適度にリフォームされてますが、典型的な昭和の温泉旅館でした。
町の外れにあるので、諸寄駅からの方が近い所です。

平日で空いてますがかにのシーズンには混むでしょうね。…露天
風呂もあるんですが源泉から遠いので少しぬるい感じかな。

ココで1泊したら翌日も山陰本線に沿って更に東へ進み、餘部
2駅を描いて帰る予定にしています。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1587 駅長が見た風景

居組④ おまけネタ

2023/08/02(Wed)

では続けて山陰本線居組駅ノート(4巡目)に関する「おまけ
ネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。

20230802a.JPG 20230802b.JPG

まず駅へ行く前に立ち寄った、居組港とソレを見下ろす展望台から
なのですが、峠の展望台には今時の流行り自撮り用のカメラ台
が設置されていました。

私は普段、自撮りに関しては駅名標宿泊施設等の看板のみ
決めてるんですが、一応カメラを置いて、ドノように写るのか試して
みましょう。

確かに景色はイイんですが、一番のインパクトである2つの小高い
手摺りと被ってしまうようです。コレは残念と言うか、私として
納得の行くものではありません

風景をバックにした記念写真と言うのは、撮影者がほんの1m
動くか、腕が届く範囲の中で高さや角度を変えるだけで、全く違う
仕上がりになります。何事も盲信せず、工夫する事が必要ですよ。

20230802c.JPG 20230802d.JPG

展望台から降りた漁港の隣には、海水浴場がありました。

当日の気温30℃近くカナリ暑かったんですが、流石に6月
ではまだ営業してナイようです。

見れば海の家シャワーも完備されてる本格的な物のようですが、
付近にコレと言った観光地もナイので、夏休みに入ってもソレほど
混まないような気もします。

全くのイメージですが、日本海側には当たり(砂浜や水質がキレイ)
海水浴場が多い気がしますよ。

20230802e.JPG 20230802f.JPG

そんな感じで続けて居組駅ですが、駅ノートを置いてある棚に大きく
目立つ文字「宿泊禁止」と書かれてまして、コレは以前に来た時
には無かった物です。

そして駅ノートの1冊の表紙裏には右のような注意書きが。
やっちゃイカン事「コレでもか!」と言うレベルで列記してあります。

…私はヨコミのように乗り鉄の途中駅で野宿したりしないし、車で
来るにしてもアイドリングなしでも寝れる季節を選ぶし、そもそも基本
1人だから大声で騒ぐ事もありませんが、やはりソノ逆の状況
野宿するのは迷惑行為に当たるようですね。

てか今時の若者はソレほど行動的でもナイ気がするんですが、
実際に同駅でココまでの迷惑な野宿客って居たんでしょうか?

20230802g.JPG 20230802h.JPG

そして絵の合間にやってる撮り鉄ですが、同区間山陰本線の中
浜坂~鳥取の運転系統の途中にあります。

基本的に普通列車キハ40系がメインですが、時々キハ121型
混じる感じでしょう。後者鳥取県と島根県車両の建造費を負担
してるので、鳥取以東(主に兵庫県)へ来る事は少ないようです。


キハ47型鳥取方向にある古いレンガ積みトンネルと合わせて
みました。分岐器が残ってる関係で線路が僅かにカーブして
おり、ホームの端まで行けば真正面から撮る事が可能です。

20230802i.JPG 20230802j.JPG

そして鳥取発着特急「はまかぜ」左の画像午後の上りとなる
4号ですが、現状で同区間を走る特急はコノ1往復のみです。

でコレの往路便となる1号今春のダイヤ改正から大阪発の時刻
繰り上がり、尚且つ鳥取行き(以前は浜坂行きになったので、
鳥取特急「スーパーおき5号」に乗り継げば、大阪~新山口
日本海側廻りで走破する事が可能になったそうな。

無駄と言えば時間の無駄かも知れませんが、少し魅力を感じる
行路ですね。鳥取約30分の時間があるから、駅弁の買い出し
可能だと思われ、空いてそうな日にチャレンジしてみたく思います。

そんな感じで開始が遅かったので13時ぐらいになりましたが、
の目的地となる諸寄に移動します。…隣の駅なので、距離にする
僅かなのが便利な所でしょうか。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1585 駅長が見た風景

宮本武蔵④ おまけネタ

2023/07/28(Fri)

さて智頭急行線駅ノートですが、宮本武蔵4巡目が完了した
ので、同駅関係の「おまけネタ」を紹介して参りますクラ駅長です。

20230728a.JPG 20230728b.JPG

当日の昼食は、前駅のあわくら温泉を描き終えた後、鳥取自動車道
に乗る前に道の駅「あわくらんど」に寄って頂く事にしました。

鳥取自動車道無料区間が多いのでサービスエリア少ない
割に、インターから降りて直近の所に道の駅があるようです。

地鶏の冷やし麵と言う物で、画像では分かりにくいですが出汁が
冷やしてある冷麺です。その分コシがあって美味かったな。

20230728c.JPG 20230728d.JPG

そして宮本武蔵の駅前ですが、ココには地元の方が管理している
マリーゴールドのプランターが置かれています。

プランターの並びが以前はカタカナで「ムサシ」だったのが、今回
見たら「オツウ」となってました。

「お通」武蔵の恋人だとされる女性ですが、小説上での架空の
人物だそうな。駅前にある銅像はソノ2名に加え、幼馴染の「又八」
と言う少年との3体なんですが、又八実在しないとか。

プランターの数からすると「マタハチ」無理かな。漢字2文字で
「又八」なら、デカくなるけど行けそうか?

そしてマリーゴールド接写してたら、アマガエルが居ました。

アマガエルは体の色を周囲に合わせて擬態する事が出来ると言い
ますが、流石にオレンジ色無理なのか?

20230728e.JPG 20230728f.JPG

そして今回も合間の撮り鉄を紹介しておきましょう。同駅から佐用
方向にあるトンネルの手前カーブしており、ココをアウト側から
撮るとイイ感じになりそうなので、位置を変えて何枚か撮ります。

…私はもぅキハ187系を見ると「連結器真っ直ぐか否か」に最初
に目が行くようになったんですが、今回は珍しくマトモなようです。

20230728g.JPG 20230728h.JPG

HOT7000系「スーパーはくと」は、珍しく貫通タイプの先頭車
来ました。「オーシャンアロー」などとは違い、同列車は基本的に前後
ともパノラマタイプの車両が付きます。

…コレってパノラマ型の車両エンジン出力などは同じだとしても
空気抵抗は違うだろうから、加速に要する時間などでダイヤへの
影響違ったりするんでしょうか?細かい所が気になりました。

ついでの事に今回は、撮った地点もネタとして入れておきました。
①がホームの先②が駅舎前の階段上➂が少し離れた道路です。
真似したい方ご自由にどうぞ。

20230728i.JPG 20230728j.JPG

何だカンだと遅くなったので、帰路はまた中国道加西サービス
エリア(上り線)に寄って夕食にしました。

…よくある蕎麦のセットですが、地元ネタの「たこめし」に惹かれた
ので。私の夕食にしては炭水化物が多めです。

コレで智頭急行線も、休止中恋山形除けば4枚で揃いました。

このままの流れで行けば、続いては鳥取廻り兵庫県の日本海側
へ出て山陰本線かな。…取り敢えずは一旦区切りを置く事にします。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1580 駅長が見た風景