駅ノート 宍喰②
2022/02/12(Sat)
そんな感じで到着した阿佐海岸鉄道の宍喰駅です。
…四国の駅ノートも複数回目が進んでる途中ですが、ココは意外と
2回目でして、調べると丁度3年前の2019年1月17日に訪問しており
ましたクラ駅長です。
要するに3年前はまだ一般的な鉄道路線だったのが、世界初となる
DMVの導入が決まり「折角だからソレが走り出して以降にしよう」と
思ったが故の結果なのですよ。
…元々コレが2020年の春頃の予定だったのが、謎のウイルスの流行
やらで延びまして、実際に走り始めたのが2021年の年末でした。
だから予想される初期的な混雑を避けて、年が改まった1月中旬に
再訪する事になったと言う次第です。
駅そのものは当時と全く変わってナイように見えました。同社の要衝
となる有人駅で、動物駅長として伊勢海老が飼われています。
ただDMV化でJRとの直通運転が無くなり、料金形態が変わったの
でしょう、割引切符などの取扱も無くなったように思われます。
またDMVの導入と言う事で記念切符や鉄道グッズも更新された
ようです。…ステッカーやバッジは「坪内政美氏のプロデュース」
とありますな。流石は四国随一のカメラマンさんですな。
DMVは市販のマイクロバスをベースに改造した乗り物なので、
線路は兎も角プラットホームなどの設備が従来の鉄道と同じでは
無理な事は分かります。
ココは有人駅なので入場券を買い、その辺を確認すべく高架上の
ホームへ行ってみる事にしました。
ホームその物は鉄道時代の物と全く変わってませんし先まで歩いて
行く事も可能ですが、ココにはDMVは停まらないのでしょう。
代わりに甲浦方向に低いホームが新設されています。
…出入口が片側(左側)にしかナイので、単線の線路を挟む格好で
上下2本の乗り場がありました。
実際にDMVが走ってくるまで時間があるので、一旦降りて駅ノート
を確認しておきます。待合室がリニューアルされてテーブルと椅子
が新設されたようですね。コレは絵を描く者として非常に有り難い。
バックナンバーを含めて3冊あり、紐で綴じてあります。
進みはソレほど早くナイのか最新刊でも令和2年からの物でした。
3年振りの訪問と言う事で絵師さんの作品やゆっくまーシールも
多数確認出来ました。
…ケンさんは運行開始の初日に来たのか、ドノ程度の混み具合い
だったのでしょう?こう言う日は駅ノートに何か書こうと言う客も多い
筈だから、どうも私は躊躇してしまいます。
取り敢えず1カットだけ下り便の画像を撮って、今回はコレをそのまま
描く事にしましょう。キャラの台詞に入れたように、世界初の乗り物が
走り始めて1ヵ月未満な割には空いてるなと言うのが第一印象でした。
時刻表を確認すると鉄道時代より本数は多く、時間帯によっては15分
程度の間隔を空けて続行運転される事もあるようです。
…しかし1階の待合室に居ると音が静かすぎるんです。車体重量も
軽くエンジンも小さいんでしょう。1階で余裕をかましてると「音で確認
する」と言うのは困難です。乗り遅れる可能性もあるかも知れません。
ともあれDMV自体の詳しい紹介は後日に回して、続いては鉄道線と
して終点となる甲浦駅に向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
…四国の駅ノートも複数回目が進んでる途中ですが、ココは意外と
2回目でして、調べると丁度3年前の2019年1月17日に訪問しており
ましたクラ駅長です。
要するに3年前はまだ一般的な鉄道路線だったのが、世界初となる
DMVの導入が決まり「折角だからソレが走り出して以降にしよう」と
思ったが故の結果なのですよ。
…元々コレが2020年の春頃の予定だったのが、謎のウイルスの流行
やらで延びまして、実際に走り始めたのが2021年の年末でした。
だから予想される初期的な混雑を避けて、年が改まった1月中旬に
再訪する事になったと言う次第です。
駅そのものは当時と全く変わってナイように見えました。同社の要衝
となる有人駅で、動物駅長として伊勢海老が飼われています。
ただDMV化でJRとの直通運転が無くなり、料金形態が変わったの
でしょう、割引切符などの取扱も無くなったように思われます。
またDMVの導入と言う事で記念切符や鉄道グッズも更新された
ようです。…ステッカーやバッジは「坪内政美氏のプロデュース」
とありますな。流石は四国随一のカメラマンさんですな。
DMVは市販のマイクロバスをベースに改造した乗り物なので、
線路は兎も角プラットホームなどの設備が従来の鉄道と同じでは
無理な事は分かります。
ココは有人駅なので入場券を買い、その辺を確認すべく高架上の
ホームへ行ってみる事にしました。
ホームその物は鉄道時代の物と全く変わってませんし先まで歩いて
行く事も可能ですが、ココにはDMVは停まらないのでしょう。
代わりに甲浦方向に低いホームが新設されています。
…出入口が片側(左側)にしかナイので、単線の線路を挟む格好で
上下2本の乗り場がありました。
実際にDMVが走ってくるまで時間があるので、一旦降りて駅ノート
を確認しておきます。待合室がリニューアルされてテーブルと椅子
が新設されたようですね。コレは絵を描く者として非常に有り難い。
バックナンバーを含めて3冊あり、紐で綴じてあります。
進みはソレほど早くナイのか最新刊でも令和2年からの物でした。
3年振りの訪問と言う事で絵師さんの作品やゆっくまーシールも
多数確認出来ました。
…ケンさんは運行開始の初日に来たのか、ドノ程度の混み具合い
だったのでしょう?こう言う日は駅ノートに何か書こうと言う客も多い
筈だから、どうも私は躊躇してしまいます。
取り敢えず1カットだけ下り便の画像を撮って、今回はコレをそのまま
描く事にしましょう。キャラの台詞に入れたように、世界初の乗り物が
走り始めて1ヵ月未満な割には空いてるなと言うのが第一印象でした。
時刻表を確認すると鉄道時代より本数は多く、時間帯によっては15分
程度の間隔を空けて続行運転される事もあるようです。
…しかし1階の待合室に居ると音が静かすぎるんです。車体重量も
軽くエンジンも小さいんでしょう。1階で余裕をかましてると「音で確認
する」と言うのは困難です。乗り遅れる可能性もあるかも知れません。
ともあれDMV自体の詳しい紹介は後日に回して、続いては鉄道線と
して終点となる甲浦駅に向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1049 駅ノートの記録