富山への旅2022 ②
2022/08/11(Thu)
さて連続してるような途切れてるような新たな報告ですが、7月初旬
の事、前回の高岡やぶなみ&上市に引き続き、2週連続で富山県の
駅ノートを回る事になりましたクラ駅長です。
前回の最後に書き忘れたんですが、6月が終わった時点で今年の
通算枚数は74枚になりました。…昨年が1年間で150枚だったから、
ほぼ半分と言う事で同じぐらいのペースで進んでおります。
一応述べておきますが、これは自慢じゃなくて単なる報告な。
質はともかく枚数に関してはコミケ担当の絵師さん(笑)たちを大きく
離してますので、今更どぅと言う事もありません。ふん。
ソレはいいとして前回は普段通りに車で行ったワケですが、何故か
いつも以上に疲れたんですよ。
元々北陸方面に関しては「金沢以北は鉄道」と言う基準にしてるん
ですが、回数が増えると1回あたりのコストを下げる必要が出てくる
から、つい車で行く割合が増えてしまいます。
要は車があるのに電車に乗って、その上現地でレンタカーも借りる
と言うのは、私にとっては贅沢と言うか無駄使いなのです。
しかし炎天下で単調な北陸道を軽トラックで走り続けると言うのは
無理があったんでしょう。降りるとフラフラするし3速しかナイから
アクセルを踏みっ放しになって、右足の甲が筋肉痛になりました。
…と言う事で基本に戻って、今回は鉄道利用&現地レンタカーです。
節約もイイけど事故になったら恰好悪いし。
実家に戻ったから、スタートとしては近鉄橿原線の笠縫からになり
ますが、報告は特急に乗る大和八木からにしましょう。
画角の切り方が中途半端なのは、点字ブロックの上に居るオッサン
をトリミングしたからです。私は「どけー」と怒鳴ったりしません。
…てかそんな所に立つな。奈良県は南へ行くほど民度が下がる。
選んだ京都行きの特急がビスタカーだったので、例によって階下
のグループ個室を取りました。
…久し振りなので改めて解説しますがココは5人用の個室でして、
3人以上の特急券が必要になります。しかし近鉄の特急券は子供
が半額であり、ダミーの部分は子供料金でも構いません。
つまり大人料金にすれば通常の倍を払えば独占出来ると言う事。
袋小路だから他の乗客が通る事もナイし、テーブルもあるから
パソコン作業も可能です(電源やWi-Fiはナシ)。
鉄道利用だと荷物を持ち歩く必要があるから場所を取るし、昨今
の情勢だと究極のソーシャルディスタンスにもなりますね。
そんな感じで快適に京都まで移動出来ました。
京都からは特急「サンダーバード」です。今回は停車駅の少ない
9号なので、京都を出ると途中の停車駅は福井だけですね。
…来年には北陸新幹線が敦賀まで来る事になってますから、この
辺りの情勢も大きく変わるものと思われます。もしかしたらサンダー
バードで金沢まで行くのはコレが最後になるのかも知れません。
サンダーバードに限らずJR西日本の在来線特急で指定席を取る
場合、私は「車室の最後尾」と決めています。コンセントが使えるし
隙間に荷物を入れる事も可能なので。
…そう言えば中国人観光客が多い頃、例の巨大なキャリーケース
を勝手に置いてる奴が居たから、私も勝手にデッキへ放り出して
やった事がありましたな。邪魔でシートも倒せないし。
最前列じゃナイのは、喧しい女とか外国人が後ろに来る可能性を
排除するためです。人間は前を向いて喋る物だから、前が喧しい
分にはまだ何とか耐えられるのですが。
Wi-Fiはありませんがコンセントは確保出来るので、パソコンを
出してメモ帳機能にブログの記事を下書きして行きます。鉄道だと
時間が有効的に使えますね。コレに関しては利点かと思います。
そして金沢で北陸新幹線に乗り換えます。コレまた今回で最後かも
知れません。…駅弁を買いたい所ですが、次週に控えてる健康診断
に向けて(体重の面で)我慢しておきました。
金沢駅と言うのは現在の高架駅を造る時、新幹線の駅が将来的に
隣に出来る事を想定して建てたのでしょう。私が今までに見た中で、
在来線~新幹線の乗り換えが最もスムーズな駅だと思います。
…しかし北陸本線が第三セクター化するとあの巨大な建物は殆ど
要らなくなるんでしょうね。どうなる事やら?もぅ来年か。
ともあれ短距離シャトルみたいな「つるぎ」で富山へ向かいました。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
の事、前回の高岡やぶなみ&上市に引き続き、2週連続で富山県の
駅ノートを回る事になりましたクラ駅長です。
前回の最後に書き忘れたんですが、6月が終わった時点で今年の
通算枚数は74枚になりました。…昨年が1年間で150枚だったから、
ほぼ半分と言う事で同じぐらいのペースで進んでおります。
一応述べておきますが、これは自慢じゃなくて単なる報告な。
質はともかく枚数に関してはコミケ担当の絵師さん(笑)たちを大きく
離してますので、今更どぅと言う事もありません。ふん。
ソレはいいとして前回は普段通りに車で行ったワケですが、何故か
いつも以上に疲れたんですよ。
元々北陸方面に関しては「金沢以北は鉄道」と言う基準にしてるん
ですが、回数が増えると1回あたりのコストを下げる必要が出てくる
から、つい車で行く割合が増えてしまいます。
要は車があるのに電車に乗って、その上現地でレンタカーも借りる
と言うのは、私にとっては贅沢と言うか無駄使いなのです。
しかし炎天下で単調な北陸道を軽トラックで走り続けると言うのは
無理があったんでしょう。降りるとフラフラするし3速しかナイから
アクセルを踏みっ放しになって、右足の甲が筋肉痛になりました。
…と言う事で基本に戻って、今回は鉄道利用&現地レンタカーです。
節約もイイけど事故になったら恰好悪いし。
実家に戻ったから、スタートとしては近鉄橿原線の笠縫からになり
ますが、報告は特急に乗る大和八木からにしましょう。
画角の切り方が中途半端なのは、点字ブロックの上に居るオッサン
をトリミングしたからです。私は「どけー」と怒鳴ったりしません。
…てかそんな所に立つな。奈良県は南へ行くほど民度が下がる。
選んだ京都行きの特急がビスタカーだったので、例によって階下
のグループ個室を取りました。
…久し振りなので改めて解説しますがココは5人用の個室でして、
3人以上の特急券が必要になります。しかし近鉄の特急券は子供
が半額であり、ダミーの部分は子供料金でも構いません。
つまり大人料金にすれば通常の倍を払えば独占出来ると言う事。
袋小路だから他の乗客が通る事もナイし、テーブルもあるから
パソコン作業も可能です(電源やWi-Fiはナシ)。
鉄道利用だと荷物を持ち歩く必要があるから場所を取るし、昨今
の情勢だと究極のソーシャルディスタンスにもなりますね。
そんな感じで快適に京都まで移動出来ました。
京都からは特急「サンダーバード」です。今回は停車駅の少ない
9号なので、京都を出ると途中の停車駅は福井だけですね。
…来年には北陸新幹線が敦賀まで来る事になってますから、この
辺りの情勢も大きく変わるものと思われます。もしかしたらサンダー
バードで金沢まで行くのはコレが最後になるのかも知れません。
サンダーバードに限らずJR西日本の在来線特急で指定席を取る
場合、私は「車室の最後尾」と決めています。コンセントが使えるし
隙間に荷物を入れる事も可能なので。
…そう言えば中国人観光客が多い頃、例の巨大なキャリーケース
を勝手に置いてる奴が居たから、私も勝手にデッキへ放り出して
やった事がありましたな。邪魔でシートも倒せないし。
最前列じゃナイのは、喧しい女とか外国人が後ろに来る可能性を
排除するためです。人間は前を向いて喋る物だから、前が喧しい
分にはまだ何とか耐えられるのですが。
Wi-Fiはありませんがコンセントは確保出来るので、パソコンを
出してメモ帳機能にブログの記事を下書きして行きます。鉄道だと
時間が有効的に使えますね。コレに関しては利点かと思います。
そして金沢で北陸新幹線に乗り換えます。コレまた今回で最後かも
知れません。…駅弁を買いたい所ですが、次週に控えてる健康診断
に向けて(体重の面で)我慢しておきました。
金沢駅と言うのは現在の高架駅を造る時、新幹線の駅が将来的に
隣に出来る事を想定して建てたのでしょう。私が今までに見た中で、
在来線~新幹線の乗り換えが最もスムーズな駅だと思います。
…しかし北陸本線が第三セクター化するとあの巨大な建物は殆ど
要らなくなるんでしょうね。どうなる事やら?もぅ来年か。
ともあれ短距離シャトルみたいな「つるぎ」で富山へ向かいました。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1229 乗り鉄日誌>JR西日本