新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

新しい道路について考える

2022/08/14(Sun)

少し前の話になりますが、6月の半ば頃奈良市の市街地新しい
道路が開通したんですよ。…今回はソレについて考える事を色々と
述べる事に致しますクラ駅長です。

20220814a.JPG
場所としては奈良市西木辻町
~南京終町にかけての数百m
短かい区間なのですが、左の地図
のような感じです。

カナリの長期間に渡って工事
行われてたのがやっと開通した
感じなのですが、航空写真の方が
工事中地図の方が完成後です。

地図上を斜めに横切ってる線路JR万葉まほろば線(桜井線)
であり、要するにコノ線路アンダーパスで通り抜ける道路が完成
したワケなんですが、完成後微妙に不便になりました。

まずアンダーパス前後にある東西方向の道路が、完成前は普通
に行き来出来てた物が、中央分離帯の設置でそれぞれ左折のみ
なってしまったんです。

線路の南西側にある「おかたに病院」と言うのが結構大きな病院
なので日常的に行く事も多いんですが、方向によってはカナリの
遠回りになります。

近鉄奈良駅方向からおかたに病院へ行く場合、元々は西側の踏切
を渡ってたんですが、アンダーパスが出来たから便利になるかな?
と思ったものの何の役にも立ちません

…一応、踏切朝の時間帯だけ北行きの一方通行になるので、
この時間帯に関してはアンダーパスを通ればイイんですが、抜けた
地点で右折出来ないから、やはり遠回りになります。

20220814b.JPG 20220814c.JPG

そんな感じで実際の現場を見てみましょう。

中央分離帯と言っても工事で作った物ではなくガードレールを置いた
だけの物なので、前日の夜までは普通に通れてたんですが、翌朝
からイキナリこの状態になったのでカナリ驚きました

歩行者や自転車直進が出来ないので、線路沿いに迂回路
作られてますが、コレは時計回りの一方通行なので反対方向
行きたい自動車は、やはり別のルートを迂回する必要があります。

20220814d.JPG
そして最大の問題は、スロープ
登ってくる直進車殆ど見えない
と言う事。…素人目にも明らかな
設計ミスな気がします。

元々私は「こんな短距離で加速
車線もナイのに大丈夫か?」と
思ってたんですが、そのイメージ
の通りに完成してしまいました。

…確かにこの状況向こう側へ直進すれば余計に危険だろうから、
分離帯で分けてしまったのは正解…てか致し方ナイのかも知れ
ませんが、左折でもカナリ恐いんですよ。

お客を乗せてココを通ると、やはりこれが話題になる事が多いん
ですが、近所の人が言うには「出来て10日2件の事故があった」
のだそうです。…やっぱりダメでしょう。

会社では「せめてココにカーブミラーが要るだろう」と言う事で、
組合に縁のある市議会議員さんに働きかける予定があるそうな。

20220814e.JPG
しかもココまで大規模なアンダー
パス
を作った割に、南側100m
ほど先
の交差点で工事が中断
しており、更に先へ抜ける道路が
出来るのはカナリ先の感じです。

そのうち色々と改善されるとは思う
んですが、現状では取り敢えず
メリットが少ない難物ですよ。

奈良の都市計画と言うのは、つくづく1300年前から「行き当たり
ばったり」が伝統なのだと再確認出来ました。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1232 ○○について考える