大歩危への旅2019 ②
2019/08/23(Fri)
一昨日と昨日の1泊2日で、伯備線の備中川面と方谷の駅ノートを
描きに行って参りましたクラ駅長です。…また岡山ですよ。
この辺は伯備線でもまだ岡山寄りと言うか、倉敷と新見の間です。
中国地方は伯備線のコノ先や木次線など、駅ノートも大ネタが多い
土地ですし、廃線区間だと三江線にも結構な数が残ってるそうな。
…三江線は兎も角、現役の駅は取り敢えず一通りは回りたいので、
今から楽しみでもあります。
さて大歩危ですが、無事に駅ノートが仕上がったので、駅周辺の
商店街などを見てみる事にします。
…とは言っても山間の狭い土地で、尚且つ県道から急勾配なカーブ
で駅まで降りてくる道なので、お店や民家も数軒しかありません。
鉄道を通すのに向いてる地形と、古来からの集落は別なんでしょう。
名前のインパクトで有名なのが「歩危マート」ですな。…社長も何かの
講義で紹介してた気がしますが、本店と2号店が、ほぼ向かい合って
建っています。
本店が一般的なスーパーマーケット、2号店がお土産屋のようでした。
…この地方の方言なのか経営者のセンスなのか謎なんですが、看板
に矢鱈と「~」が使われてるんですよ。何故妙な伸ばし方をするのか?
「地場産」を「じ~ば~さん」と読ませるのは「爺婆さん」の洒落?
…「だから何?」と言うか、ソレで好感度が上がるもんかしらね。
そして「天ぷ~ら」の「~」はよく見たら海老っぽい。…変な所で芸が
細かい歩危マートでありました。
ともあれお昼時でもありますので、「お茶食べんかえ~」と書かれた
暖簾の食堂で昼食にします。
端っこに「妖(怪)法螺吹き隊本部」という気になる看板がありますが、
コレは何なんだ?…後で正体が判明するんですが。
ココのお茶は御当地の「祖谷茶」なのですが、緑茶の茶葉を石臼で
挽いて粉末にしてしまうんですよ。…だから「お茶を食べる」と言う
表現は、あながち間違いではナイのだと思われます。
シンプルな祖谷そばを頂きました。手打ち風の太麺がイイ食感です。
…そう言えば阿波池田駅にあった筈の駅蕎麦屋は見当たりません
でしたが、閉店してしまったかな?
…歩危マートの裏手に「妖怪シネマ博物館」と言う、コレまた気になる
施設がありましたが、残念ながら閉まっております。
まぁ「矢鱈と妖怪が出る土地らしい」と言う事が分かった所で、再び
駅に戻りましょう。そろそろアレが着く時間なのですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
描きに行って参りましたクラ駅長です。…また岡山ですよ。
この辺は伯備線でもまだ岡山寄りと言うか、倉敷と新見の間です。
中国地方は伯備線のコノ先や木次線など、駅ノートも大ネタが多い
土地ですし、廃線区間だと三江線にも結構な数が残ってるそうな。
…三江線は兎も角、現役の駅は取り敢えず一通りは回りたいので、
今から楽しみでもあります。
さて大歩危ですが、無事に駅ノートが仕上がったので、駅周辺の
商店街などを見てみる事にします。
…とは言っても山間の狭い土地で、尚且つ県道から急勾配なカーブ
で駅まで降りてくる道なので、お店や民家も数軒しかありません。
鉄道を通すのに向いてる地形と、古来からの集落は別なんでしょう。
名前のインパクトで有名なのが「歩危マート」ですな。…社長も何かの
講義で紹介してた気がしますが、本店と2号店が、ほぼ向かい合って
建っています。
本店が一般的なスーパーマーケット、2号店がお土産屋のようでした。
…この地方の方言なのか経営者のセンスなのか謎なんですが、看板
に矢鱈と「~」が使われてるんですよ。何故妙な伸ばし方をするのか?
「地場産」を「じ~ば~さん」と読ませるのは「爺婆さん」の洒落?
…「だから何?」と言うか、ソレで好感度が上がるもんかしらね。
そして「天ぷ~ら」の「~」はよく見たら海老っぽい。…変な所で芸が
細かい歩危マートでありました。
ともあれお昼時でもありますので、「お茶食べんかえ~」と書かれた
暖簾の食堂で昼食にします。
端っこに「妖(怪)法螺吹き隊本部」という気になる看板がありますが、
コレは何なんだ?…後で正体が判明するんですが。
ココのお茶は御当地の「祖谷茶」なのですが、緑茶の茶葉を石臼で
挽いて粉末にしてしまうんですよ。…だから「お茶を食べる」と言う
表現は、あながち間違いではナイのだと思われます。
シンプルな祖谷そばを頂きました。手打ち風の太麺がイイ食感です。
…そう言えば阿波池田駅にあった筈の駅蕎麦屋は見当たりません
でしたが、閉店してしまったかな?
…歩危マートの裏手に「妖怪シネマ博物館」と言う、コレまた気になる
施設がありましたが、残念ながら閉まっております。
まぁ「矢鱈と妖怪が出る土地らしい」と言う事が分かった所で、再び
駅に戻りましょう。そろそろアレが着く時間なのですよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.145 駅長が見た風景