駅ノート 法華口⑤
2023/04/28(Fri)
…と言う事で、昨年の春から北条鉄道に来た旧JR東日本(秋田
地区)のキハ40型に乗り、次のノート設置駅である法華口にやって
来ましたクラ駅長です。
周知の通りココは元々棒線構造の駅だった所へ、2年ほど前に交換
設備が新設され、列車の行き違いが可能になりました。
てか見た感じ、国鉄のカナリ古い時代にも交換駅だったような遺構
が残ってるので、正確には「復活させた」と言う事になりますか。
昔の通票の代わりに、専用のICカードをカードリーダーに読み込ま
せると言う、他では聞かない最新型の設備になっています。
そのため乗務員さんが往来する通路が上下線の間にあって、一般
的な複線区間とは左右が逆になるんですよ。慣れてないと乗り場を
間違う恐れがあるので注意しましょう。
…その新しい交換設備の脇に昔からある桜の樹も、カナリ満開に
近い状態でした。
この駅も大正時代の開業当初からの駅舎が残っており、建物は
文化財に指定されています。…同時期の建築である長や播磨下里
より、もう一回り程度大きな建物でしょう。
「法華口」と言う駅名は、ココから直線距離で4km程度離れた所
にある法華山一条寺に因んだ物でしょう。駅前には同寺院の物を
模した三重塔が建てられています。
西国三十三箇所の観音霊場の1つであり、過去に2回は行ってる
筈なんですが、取り敢えず山の上にあって坂が急だった事ぐらい
しか覚えてナイんですよ。…また久し振りに行ってみようかな。
先述の通り2年前から交換設備が復活したワケですが、元の駅舎と
ホームより北条町寄りに新たに設けられたので、従来のホームに
列車は止まらず通過してしまいます。
…駅そのものの雰囲気は変わらないんですが、運行形態は大きく
変わったような気がしますね。中途半端に古いだけの駅舎だったら
建物は撤去されてたかも知れません。
駅舎内は元の駅務室がパン屋さん「モン・ファボリ」の店舗と言うか
調理場になってるんですが、それ以外の待合室部分も結構な広さ
があり、イートインスペースとしても使えるようになっています。
その「モン・ファボリ」は昨年、開店10周年を迎えたそうな。
当初は同駅のボランティア駅長として女性の店長さんが勤務して
おり、独特の丁寧な手の振り方で列車を見送る姿が有名になった
んですが、この方は既に引退されています。
…普通の主婦なのに歌手デビューするわ「サザエさん」にも出演
するわ、有名&忙しくなりすぎた事の反動かも知れません。
駅ノートは今年の3月に新しい物に更新されたばかりのようで、
絵師さんの作品やゆっくまーシールは確認出来ませんでした。
ココは他の途中駅より訪問者が多いと思われ、書き込みのペース
も早いのでしょう。
…と言う事で今回は、事前に何となく考えて来たネタなんですが、
キハ40型の導入1周年と言う事で、秋田に因んだ食材でパン屋
さんの新商品を考えてみました。
とは言え私もソレほど秋田に詳しいワケじゃないから、取り敢えず
ハタハタときりたんぽしか浮かばなかったんですけどね。
パンに何らかの具材を載せたり包み込んだりして焼く、いわゆる
「惣菜パン」と言う物を考えたら、何故か魚介類って少ないような
気がするんですよ。頑張って白身魚フライ程度じゃナイですか。
もしかしたら根本的に合わないのかも知れませんが、取り敢えず
猫ってこんなの好きそうだし、同店のパンには米粉が使われてる
から、きりたんぽは行けそうな気もしたので。
今回はココで背景を省略した簡単な物を挟みましたので、早めに
終わりました。3時間後の粟生行きで、次は網引に向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
地区)のキハ40型に乗り、次のノート設置駅である法華口にやって
来ましたクラ駅長です。
周知の通りココは元々棒線構造の駅だった所へ、2年ほど前に交換
設備が新設され、列車の行き違いが可能になりました。
てか見た感じ、国鉄のカナリ古い時代にも交換駅だったような遺構
が残ってるので、正確には「復活させた」と言う事になりますか。
昔の通票の代わりに、専用のICカードをカードリーダーに読み込ま
せると言う、他では聞かない最新型の設備になっています。
そのため乗務員さんが往来する通路が上下線の間にあって、一般
的な複線区間とは左右が逆になるんですよ。慣れてないと乗り場を
間違う恐れがあるので注意しましょう。
…その新しい交換設備の脇に昔からある桜の樹も、カナリ満開に
近い状態でした。
この駅も大正時代の開業当初からの駅舎が残っており、建物は
文化財に指定されています。…同時期の建築である長や播磨下里
より、もう一回り程度大きな建物でしょう。
「法華口」と言う駅名は、ココから直線距離で4km程度離れた所
にある法華山一条寺に因んだ物でしょう。駅前には同寺院の物を
模した三重塔が建てられています。
西国三十三箇所の観音霊場の1つであり、過去に2回は行ってる
筈なんですが、取り敢えず山の上にあって坂が急だった事ぐらい
しか覚えてナイんですよ。…また久し振りに行ってみようかな。
先述の通り2年前から交換設備が復活したワケですが、元の駅舎と
ホームより北条町寄りに新たに設けられたので、従来のホームに
列車は止まらず通過してしまいます。
…駅そのものの雰囲気は変わらないんですが、運行形態は大きく
変わったような気がしますね。中途半端に古いだけの駅舎だったら
建物は撤去されてたかも知れません。
駅舎内は元の駅務室がパン屋さん「モン・ファボリ」の店舗と言うか
調理場になってるんですが、それ以外の待合室部分も結構な広さ
があり、イートインスペースとしても使えるようになっています。
その「モン・ファボリ」は昨年、開店10周年を迎えたそうな。
当初は同駅のボランティア駅長として女性の店長さんが勤務して
おり、独特の丁寧な手の振り方で列車を見送る姿が有名になった
んですが、この方は既に引退されています。
…普通の主婦なのに歌手デビューするわ「サザエさん」にも出演
するわ、有名&忙しくなりすぎた事の反動かも知れません。
駅ノートは今年の3月に新しい物に更新されたばかりのようで、
絵師さんの作品やゆっくまーシールは確認出来ませんでした。
ココは他の途中駅より訪問者が多いと思われ、書き込みのペース
も早いのでしょう。
…と言う事で今回は、事前に何となく考えて来たネタなんですが、
キハ40型の導入1周年と言う事で、秋田に因んだ食材でパン屋
さんの新商品を考えてみました。
とは言え私もソレほど秋田に詳しいワケじゃないから、取り敢えず
ハタハタときりたんぽしか浮かばなかったんですけどね。
パンに何らかの具材を載せたり包み込んだりして焼く、いわゆる
「惣菜パン」と言う物を考えたら、何故か魚介類って少ないような
気がするんですよ。頑張って白身魚フライ程度じゃナイですか。
もしかしたら根本的に合わないのかも知れませんが、取り敢えず
猫ってこんなの好きそうだし、同店のパンには米粉が使われてる
から、きりたんぽは行けそうな気もしたので。
今回はココで背景を省略した簡単な物を挟みましたので、早めに
終わりました。3時間後の粟生行きで、次は網引に向かいます。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.1489 駅ノートの記録