新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

うめきた新駅を探る ②

2023/05/19(Fri)

…そんな感じで思い立って出掛けた大阪駅の新しい地下ホーム
を探る日帰り旅ですが、新大阪で一旦おおさか東線普通列車
降り、色々と撮ってから次の列車で現地へ向かう事にしましたクラ
駅長です。

20230519a.JPG 20230519b.JPG

新大阪を発車すると、まず一番北寄りの線路を走り、淀川を渡って
右へ大きく曲がる所までは、従来と同じルートでしょう。

…しかしココは、以前なら定期列車特急しか走らなかった所で
あり、全面展望を撮るにはオーシャンアローのグリーン車一番前
に乗るしか方法が無かった所かも知れません。

20230519c.JPG 20230519d.JPG

暫く行くと地下区間へ降りる下り勾配になっています。その左側
途切れてるのが、地上を走ってた梅田貨物線跡地なのでしょう。
近いうちに線路撤去され、再開発が為されると思われます。

この区間が地下化すると、途中にあった西梅田1番踏切廃止
される事になり、道路の渋滞緩和されるともされています。

…私は滅多に来ない所ですが、渋滞より踏切の東側から来てすぐ
の交差点右折禁止だった事の方が嫌いでした。恐らくは踏切が
存在するからであり、無くなったら曲がれるようになるのかな?

程なくして大阪駅の新しい地下ホームに到着しました。…駅名標
にはおおさか東線(F)大阪環状線(О)の2つのナンバリング
書かれています。

20230519e.JPG 20230519f.JPG

地下ホーム21番線~24番線の番号が振ってあり、島式ホーム
2本ある構造です。おおさか東線の列車は通常23番線に着き、
ココで折り返す事が多いようです。

隣の24番線新大阪・京都方面特急「はるか」「くろしお」が出る
のに使われています。要はココが「上り線」と言う事になるのか?
そして新しい駅にしては珍しくホームドアの類は一切ありません

20230519g.JPG 20230519h.JPG

暫くして線路を隔てた向こうのホームに、先程新大阪で見た323系
が入って来ました。折角なのでホームを移動して近くから撮る事に
して、ついでにそのまま色々と見物する事にしました。

詳しくは後述しますが、21番線にのみホームドアがあります。

こちらも島式ホームですが、内側の22番線323系回送列車
停まっています。…見てるうちに新大阪方向へ去って行きました。

「回送」ではなく明らかに同じ所無駄に往復してるだけのよう
なので、やはり訓練運転かソレに類する運用なのでしょう。

20230519j.JPG20230519i.JPG

21番線からは天王寺方面特急「はるか」「くろしお」が出ます。

ココが「下り線」に相当するんでしょうが、次は西九条だから21番線
側は大阪環状線同じラインカラー駅名標ですね。

「はるか」「くろしお」ココに発着するようになり、西九条特急
停車廃止されてしまいましたので、実質的に次は天王寺ですが。

22番線の表示はおおさか東線折り返し用になってますが、先程
323系のように、予備用なのだと思われます。

ともあれホームもう少し見たら、上のコンコースに上がってみる
事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1510 乗り鉄日誌>JR西日本