新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

自宅模型部屋計画 ⑪

2023/07/07(Fri)

さて自宅模型部屋ジオラマですが、久し振りに大きく進んだので、
今回も引き続き報告を挟んでおきますクラ駅長です。

とは言えコレも概ね1ヵ月のタイムラグがありますので、この記事
が出る頃には「6車線全部での運転が可能」と言う辺りで区切り
付けてると思われます。

そして自宅のリフォームの続きをやろう、と言う計画ですが。

20230707a.JPG 20230707b.JPG

先述のように高架線の線路を敷設してしまうとジオラマの中央部
作業が困難になるので、先にココだけ仕上げてしまいます。

内陸線掘割海岸線平野部分に挟まれた部分は水田と畑
なるので、一部を畝のある畑にしましょう。

昔からある手法として、緩衝材などに使われる片面が凹凸の
段ボールを使います。コレを最初に考えた人なんでしょう?
カナリ頭がイイ発想ですね。

簡単に済ませるため、今回は水田も含めて地形を作らず畦道
部分は草で囲むだけにしてあるんですが些か無機質なので、その
辺は後で何か考える事にして、に進みましょう。

20230707c.JPG 20230707d.JPG

ともあれ平野部の直線バラストを敷いたら完成です。
…よく見たら微妙に歪んでる所もありますが、コレはコレでリアル
かも知れないと言う事で納得しておく事にします。

続けて、コレも2年ほど前から集めてた高架線のレールを出して
きました。に比べれば高架レールバリエーションが増え、その
場の思い付きで買ってたので道床や欄干にバラつきがあります。

模型店でもネット通販でも、同じデザインの物を大量に用意する
と言うのは意外と困難なのですよ。

尚且つ高架線の線形に関しては、材料を揃えた後変更した部分も
あるので、実際の風景と比べると不自然な箇所も出てくるでしょう。

20230707e.JPG 20230707f.JPG

DCフィダーも今時の平たいヤツではなく、古いタイプのを買った
ので、取り付けには広めのガーター鉄橋が必要になります。

ともあれ橋脚設置しない状況で、地べたに仮置きしてみました。

そもそも「複線のエンドレスが3層」と言う、このレイアウト基準
ジオラマやテーブルのサイズを決めたので、概ね無駄なく収まる
感じです。…海岸駅向かい高架駅が来る事になりますね。

20230707g.JPG 20230707h.JPG

過去の2路線駅側を基準線路の位置を決めましたが、高架線
先に遠い方の直線から行きます。…やはりジオラマの中央部
来るので、先にやっておかないと作業が面倒なのですよ。

DCフィダー遠い方に付ける事になる(当初の予定変わった
ので距離があって大変なのですが、コード橋脚の中を通します。

…コレをパワーユニットまで繋げるには、ジオラマの本体自体
持ち上げる必要があり、カナリ面倒な事になってしまいましたが。

20230707i.JPG 20230707j.JPG

取り敢えずは基準となる1区間固定し、ココから高架線延ばして
行きます。…ジオラマベース素人の私が作った物なので地面
微妙な凹凸があり、高さを合わせるのが大変そうですけどね。

の部分は茶色のパウダーを撒いた上に、畝部分緑色を重ねて
野菜か何かが植わってる状態を再現してみました。

利用者の目野菜に行けば、地面のアラ目立たないだろう
と言う算段でもあります。

ともあれ「近鉄電車展Ⅱ」ジオラマの進捗で埋まった1週間でした
土日ネタを挟んだら、再び駅ノート廻りを再開する事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1559 バーチャル蔵部駅