新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

高知県北部への旅2019 ①

2019/09/29(Sun)

久し振りに休みが土日に当たるシフト回りになってたので、観光列車
に特化した旅に出ようと言う事で、本日は山口県下関市よりお送りして
おりますクラ駅長です。

20190929i.JPG 20190929j.JPG

昨日は新しくなったSL「やまぐち号」に乗ってきました。

…ホントはグリーン車(この場合は一等車と言うか)に乗りたかったん
ですが席数が少なく、まだ目新しい時期でもあるのか10時打ち失敗
しました。なので余裕のあった普通車(三等車)ですが、詳細は後日ね。

さて新たな報告です。9月1回目播磨下里お絵描き教室が終わった
後、そのまま現地から西に向かって旅に出て、四国へ渡りました。
…なので時系列としてはココから繋がっています。

今回の予定駅ノート土讃線土佐北川新改。翌日は予備日
として、時間が余れば祖谷のかずら橋などを観光に行きます。

20190929a.JPG 20190929b.JPG

…タイトルを「高知県北部への旅」としたんですが、あの辺(具体的
には大豊町とか香美市)って、何と表現すればイイんでしょう?

当日の宿泊香川県坂出市に決めていたの、カーナビで検索して
みましょう。…播磨下里から2時間少しと出ました。意外に近い
印象です。ココからだと淡路島経由より瀬戸大橋の方が近いわな。

20190929c.JPG 20190929d.JPG

この所、四国へ行く頻度も増えてたワケですが、の場合は大抵
淡路島経由なので、道路瀬戸大橋を渡るのは久し振りです。

開通した当初通行料高く瀬戸大橋部分だけで当時の金額
数千円したのを覚えてます。ソレに比べれば安くなりましたね。

ホテルは「そこに有ったら最優先」で選ぶルートインです。ココは
坂出北インターに近い店舗で、自動車客特化した所なのでしょう。

…周囲は港湾の倉庫街みたいな所で、飲み屋飲食店少なめ?
もう「旅に出ても無駄に飲まない」と決めたからいいけどね。

20190929e.JPG 20190929f.JPG

そんな感じで翌朝。…9月に入ったと言うのに、また無駄に暑くなり
そうなお天気ですが、朝食讃岐うどんが出るのが香川県らしい所。

燃料にはまだ余裕がありますが、徳島から高知にかけての山間部
充填施設少ないので、今のうちに入れておく事にしましょう。
当たり前ですがココは変なセルフサービスではありませんでした。

20190929g.JPG 20190929h.JPG

出発すると目に付くのが、讃岐富士と呼ばれる飯野山です。
四国の平野部にもこんな感じの、鉄道模型のジオラマみたいな山
幾つか存在します。…地学的には恐らく死火山なのでしょう。

高速道路高知方面へ向かう場合、鉄道の土讃線とは少し離れて
西川之江市辺りから、四国の南北最も狭い辺りを南下する格好
になりますね。

幾つかのジャンクションを経由して高知自動車道に入りました。
関西から来た者からすると、高知徳島・神戸並べて書かれると
些か混乱しそうになりますが、コレは徳島自動車道の案内だな。

そんな感じで途中から一般道へ降り、国道32号線を南下して、まずは
土佐北川から駅ノートを描いてみましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.182 タクシーもどき運転日報