新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

鍛冶屋線跡地を探る2019 ⑥

2019/12/07(Sat)

そんな感じで鍛冶屋線跡地を探る旅を続けておりますクラ駅長です。

20191207a.JPG 20191207b.JPG

左は一見すると普通の車道ですが、コレも廃線跡なんですよ。
立派な道路があるのに家の玄関がソレに面しておらず反対側
向いてる事で察しが付く状況でした。

羽安駅を出て少し走ると廃線跡多可町という町に入ります。
2005年に近隣の3つの町合併して出来た自治体だから、鍛冶屋線
が走ってた頃には存在しなかった事になりますね。

Wikipediaで見ると「敬老の日」発祥地なんだそうです。…の事
はイザ知らず、尊敬に値する老人って殆ど居ない気がするけど。

20191207c.JPG 20191207d.JPG

歩道の柵列車のデザインの物が使われており、コレが辛うじてココが
線路跡である事を示す物になるでしょうか?

…しかしパンタグラフが付いてるから電車だわ、カラーリング昔の
小田急みたいな事になってるわ、カナリ適当ですね。

その先にある小さな公園が、曽我井という駅の跡地だそうです。

20191207e.JPG 20191207f.JPG

ココには駅があった事を示す案内看板と、駅名票が残されています。
写真で見る限りには桜がキレイに咲く所のようで、現在でも周辺に
多くの桜の木が植えられているのが確認出来ました。

…しかしコノ駅名票だと、ホーム終点鍛冶屋に向かって左側
あった事になりますね。現在の道路と公園位置関係からすると
些かズレてる気がしますが、桜並木植え替えられたのかしら?

20191207i.JPG 20191207g.JPG

更に行った「あかね坂公園」という公園の付近が。次の中村町駅
跡地になるようです。…歩道線路をイメージしたデザインですね。

この辺が多可町として合併発足する前中町という自治体の中心部
で、中町の役場がそのまま現在の多可町役場になってるそうです。

20191207h.JPG 20191207j.JPG

公園にはコレまた適当なデザイン汽車のオブジェと、お約束の
駅名票が残されておりました。…廃線から30年以上経ってるワケ
ですが、国鉄タイプのソレが朽ち果てずに残ってるのが不思議です。

…てか廃止時JR西日本移管されてた筈ですが?まぁ過渡期
には国鉄の色々まだ残ってたのをよく見かけたし、ソノ時点で
廃止が決まってた路線なら更新見送られた可能性もありますね。

駅名票からも分かる通り、ココを出ると終点の鍛冶屋です。
あと少し走る事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.251 鉄道廃線跡を探る