新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

富山への旅2019 ②

2019/12/18(Wed)

周知の通り今月から道路交通法が改正され、いわゆる「ながら運転」
に対する罰則が強化されたワケですが、詳しく説明を聞いてみるとコレ
がなかなか厳しいんですよね。

一般的に危険だとされる携帯電話スマートフォンの使用に留まらず、
カーナビを操作するのもダメだし画面を2秒以上注視してもダメ

またパンを食べ「ながら」お茶の飲み「ながら」も当然に「ながら運転」
なんだそうです。…コレは困った

最近は何事も「リスクを避けたい」が増えてますから、ココまで来ると
少子化
などと同じで「スマホが触れないなら運転免許なんか要らない
とか言い出す若者出て来るような気がしますクラ駅長です。

…ぁ、だったらいっその事「世間話も禁止」にならないでしょうか?
老人客「落ちのない話」を一方的に聞かされるのがツラいもんで。

さて金沢から北陸新幹線で到着した富山駅ですが、久し振りに来たら
駅の様子がすっかり変わってましたので、色々と見てみましょう

ちなみに「サンダーバー→北陸新幹線」乗り継ぎ特急券を買ったら
直近東京行き速達「かがやき」になってしまい、コレまた外国人
激混みでした。…調整して「つるぎ」に乗れば良かったわ。

20191218a.JPG20191218b.JPG

…やはり北陸新幹線は、長野の車両基地水害でやられた事を受けて
暫定ダイヤだったようです。取材当日で「11月末までの予定」とあった
から、現在は通常ダイヤ戻ってるんでしょうか?

富山地鉄市内電車北陸新幹線高架下まで乗り入れた区間に
ついては、2015年に乗車済みです。

…よく考えたらソノ直後在来線あいの風とやま鉄道JR高山本線
高架化したワケで、ココが初めて見る駅になるんですね。

20191218c.JPG 20191218d.JPG

北陸新幹線開業後何度か乗ってるものの、富山駅降りた事は
なかったんですよね。工事中矢鱈と長い仮設の連絡通路で出入り
してた在来線の駅も、すっかり高架化されていました。

…しかしよく見たら新幹線の駅一体化したワケではなく、微妙に
隙間が開いていますJR西日本高山本線が発着するものの、
駅の主たる管理あいの風とやま鉄道だからなんでしょう。

そしてコノ状態完成というワケでもナイようで、随所に工事中の箇所
がありました。…調べてみるに来年辺り、地鉄路面電車駅の北口
まで延ばして、富山ライトレール接続させる計画もあるそうな。

…延びたらまたその数十メートルのために来ないとイカンじゃないの。

20191218e.JPG 20191218f.JPG

そんな感じであいの風とやま鉄道富山駅です。…まだ新しい印象の
キレイな高架駅になっておりました。

しかしホーム1本が片欠きではあるものの、2本で5番線までしか
ナイのが些か寂しい感じです。新幹線が開通すると優等列車激減
しますから、北陸本線としては日に数本の快速程度なんですよね。

自動放送電光掲示板JR東海の物に近いような気がしました。

20191218g.JPG 20191218h.JPG

在来線から見て一段高いのが北陸新幹線のホームです。
基本的に会社が違う事になるので、乗り換え改札存在せず、一旦
外へ出てから相手方に乗り換える事になります。

…しかし片欠きになった2番線に、高山本線だけは健在でした。
JR西日本の区間は猪谷までですから、ココをキハ120型普通列車
が走るのと、特急「ワイドビューひだ」が何往復か乗り入れてきます。

とか何とか見てるうちに、そろそろ「一万三千尺物語」受付始まる
時刻になっておりました。階下のコンコースで行われるようです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.262 乗り鉄日誌>JR西日本