相鉄~JR 直通線 ②
2020/04/23(Thu)
…私の仕事は曜日に関係のないシフトで流れてるので、よく言われる
「曜日の感覚が無くなる」という状況が日常的に起こるんですよ。
今年も間もなくゴールデンウイークなワケですが、謎のウイルスによる
緊急事態宣言というヤツで、連休中に出歩く者は非国民みたいな扱い
になりつつあります。
所で「今年の連休ってどんな感じだった?」と目の前にあるカレンダー
の4月部分を見てみると…平日と日祝日が殆ど同じ色なんですね。
…しかも背景の写真までピンク色が多い場所(幸福駅だな)だから、
一層ワケが分かりません。
作ったのは社長(木村)じゃないであろう事は承知してますが、もぅ少し
配色を考えて作れよと思いましたクラ駅長です。
ちなみに今年は結構飛んでると言うか、例年のような「10連休」とかの
極端な力業は無理のようです。まぁ緊急事態だから動けないけどね。
さて相鉄~JRの直通線ですが、色々と調べるにコレは暫定的な線名
だけど現状の正式名称だそうで、そのうちに「さがみ新宿ライン」とか
何とか、気取った愛称が付くものだと思われます。
尚且つ「相鉄・JR」と、この順番で書くのが一般的なのだそうです。
…今現在、JR側から乗ってるので些かの違和感がありますが、ソレは
私が我慢すればいい話ですね。
ぁ「そうにゃん新宿ライン」はダメですかね?…で相鉄側からの乗り入れ
車両は全部「そうにゃんトレイン」にするの。殴り込み感満載でしょ。
列車は横須賀線を通って鶴見駅に入りました。恐らくココから東海道
貨物線に入るので、横浜方向に向かって一番左…鶴見線のホームから
最も遠い線路を走っています。
鶴見を過ぎると地下へ降り、再び東海道本線などを横切って北へ抜ける
ようでして、私も一応来る前に地図やGoogleの航空写真などで調べては
みたんですよ。
しかしコノ辺りは土地の起伏もあるのかトンネルが多く、尚且つ貨物線
だから地図に表記されていない箇所がありまして、全体像を掴むのが
意外と厄介ですね。
謎のウイルスによる騒動で首都圏でも公立の学校は休校中の話で
あり、平日なのに小学生が乗ってますな。開通して3か月ほど経って
ますが、新規区間としてまだ珍しいのでしょうか?
…小学生の母親とお姉ちゃんらしきのが近くのシートに座ってましたが、
おっさんは何れかの父親でもナイようです。
東海道貨物線は横浜線の大口駅付近を高架橋でオーバークロスして
おり、私はココが一番気になってたんですが、騒音対策のためか全て
シェルターで覆われてまして、景色は全く見えません。
だからドコまでが地下でドコからが高架線なのか、よく分からんうちに
横浜線を越え、またトンネルに潜ってようやく地上へ出ました。
…しかしまた地下へ入り、ようやく境界駅の羽沢横浜国大に到着です。
羽沢横浜国大駅はJR貨物の羽沢貨物駅の地下にあるとの事で、進行
方向の地上に見える大きな屋根がソレの荷捌きホームのようです。
羽沢横浜国大駅のホームの柱には、「タモリ倶楽部」のロケを行った時
のタモリ氏のサインが書かれてる物があると、後から教えてくれた方が
あったんですが、当日は知らなかったので発見出来ておりません。
境界駅なので乗務員さんはココで交代します。車両はE233系ですが、
ココからは相鉄の特急列車になるので違和感ありまくりの「特急」表示
が出ました。…フルカラーのLEDって便利ですな。
このまま乗って行くだけでは面白くナイので、途中下車して駅の様子
を見てみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
「曜日の感覚が無くなる」という状況が日常的に起こるんですよ。
今年も間もなくゴールデンウイークなワケですが、謎のウイルスによる
緊急事態宣言というヤツで、連休中に出歩く者は非国民みたいな扱い
になりつつあります。
所で「今年の連休ってどんな感じだった?」と目の前にあるカレンダー
の4月部分を見てみると…平日と日祝日が殆ど同じ色なんですね。
…しかも背景の写真までピンク色が多い場所(幸福駅だな)だから、
一層ワケが分かりません。
作ったのは社長(木村)じゃないであろう事は承知してますが、もぅ少し
配色を考えて作れよと思いましたクラ駅長です。
ちなみに今年は結構飛んでると言うか、例年のような「10連休」とかの
極端な力業は無理のようです。まぁ緊急事態だから動けないけどね。
さて相鉄~JRの直通線ですが、色々と調べるにコレは暫定的な線名
だけど現状の正式名称だそうで、そのうちに「さがみ新宿ライン」とか
何とか、気取った愛称が付くものだと思われます。
尚且つ「相鉄・JR」と、この順番で書くのが一般的なのだそうです。
…今現在、JR側から乗ってるので些かの違和感がありますが、ソレは
私が我慢すればいい話ですね。
ぁ「そうにゃん新宿ライン」はダメですかね?…で相鉄側からの乗り入れ
車両は全部「そうにゃんトレイン」にするの。殴り込み感満載でしょ。
列車は横須賀線を通って鶴見駅に入りました。恐らくココから東海道
貨物線に入るので、横浜方向に向かって一番左…鶴見線のホームから
最も遠い線路を走っています。
鶴見を過ぎると地下へ降り、再び東海道本線などを横切って北へ抜ける
ようでして、私も一応来る前に地図やGoogleの航空写真などで調べては
みたんですよ。
しかしコノ辺りは土地の起伏もあるのかトンネルが多く、尚且つ貨物線
だから地図に表記されていない箇所がありまして、全体像を掴むのが
意外と厄介ですね。
謎のウイルスによる騒動で首都圏でも公立の学校は休校中の話で
あり、平日なのに小学生が乗ってますな。開通して3か月ほど経って
ますが、新規区間としてまだ珍しいのでしょうか?
…小学生の母親とお姉ちゃんらしきのが近くのシートに座ってましたが、
おっさんは何れかの父親でもナイようです。
東海道貨物線は横浜線の大口駅付近を高架橋でオーバークロスして
おり、私はココが一番気になってたんですが、騒音対策のためか全て
シェルターで覆われてまして、景色は全く見えません。
だからドコまでが地下でドコからが高架線なのか、よく分からんうちに
横浜線を越え、またトンネルに潜ってようやく地上へ出ました。
…しかしまた地下へ入り、ようやく境界駅の羽沢横浜国大に到着です。
羽沢横浜国大駅はJR貨物の羽沢貨物駅の地下にあるとの事で、進行
方向の地上に見える大きな屋根がソレの荷捌きホームのようです。
羽沢横浜国大駅のホームの柱には、「タモリ倶楽部」のロケを行った時
のタモリ氏のサインが書かれてる物があると、後から教えてくれた方が
あったんですが、当日は知らなかったので発見出来ておりません。
境界駅なので乗務員さんはココで交代します。車両はE233系ですが、
ココからは相鉄の特急列車になるので違和感ありまくりの「特急」表示
が出ました。…フルカラーのLEDって便利ですな。
このまま乗って行くだけでは面白くナイので、途中下車して駅の様子
を見てみる事にしましょう。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.389 乗り鉄日誌>JR東日本