新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

常磐線 完乗の旅 ⑤

2020/05/24(Sun)

さて常磐線乗り潰しの旅ですが、2016年12月に線路を付け替え
新線になった新地~浜吉田の区間に乗車しておりますクラ駅長です。

…前回に書き忘れたんですが、当該区間新地駅までが福島県
坂元駅からは宮城県に入っております。

20200524a.JPG 20200524b.JPG

線路内陸部に移設された事で、小高い丘などはトンネルで抜ける
区間もあるようですが、概ね高架線の箇所が多いですね。

続く山下駅交換設備のある島式ホームの駅でした。
望遠で撮ってるから短かく見えますホーム長6両分、そして
特急「ひたち」10両編成なので有効長200m以上あります。

ココまでの3駅に関しては後から戻ってきて新旧両方の地点の現状
を確認する予定にしておりますので、今はそのまま乗り通しましょう。

20200524c.JPG 20200524d.JPG

新線の高架から地上に降り、右(東)へ少し振ると旧線に戻ります。

…左の画像が合流地点と言うか、ココから先従来の線路だと
思われる地点です。地図で見ると元の線路沿って走ってた道路
があるようですね。風景を覚えておいて、後で検証してみましょう。

少し走ると浜吉田に到着。ココは津波の被害受けなかったようで、
昔ながらの地上駅が残っております。

000000000.JPG 20200524f.JPG

浜吉田では上下交換のために数分間の停車がありました。
…私も少し休憩気分だったんですが、ノンビリしてたら対向列車
である仙台発特急「ひたち14号」撮り逃してしまいました。

前回に来た時も、仙台側はココから復旧してましたが代行バス
先の亘理まで走ってまして、浜吉田~亘理重複してましたね。

亘理なら駅前にバスが着いたらしいのですが、少しでも鉄道で
行きたい私は「代行バスの浜吉田バス停」で降りたんですよ。

…バスは2kmほど内陸国道6号線を走るので、最短距離の地点
でもカナリ離れてまして、田んぼ道を延々と歩きましたわ。

20200524g.JPG 20200524h.JPG

ここまで来れば常磐線としての終点である岩沼まですぐだし、乗り換え
予定の名取でも残り30分を切っております。

駅名票に現れた仙台のゆるキャラ「むすび丸」が、近郊区間に入った
事を教えてくれてますね。

ぁ、私の「全国ゆるキャラ人形の収集」宮城県代表「むすび丸」
決めてるんですが、なかなかイイの売ってませんな。

…ちょっと早いけど今のうちに昼食にしてしまいましょう。朝にいわき
買ってきた駅弁「鰹づくし」です。切り身の唐揚げ美味かったな。

20200524i.JPG 20200524j.JPG

そんな感じで岩沼を過ぎて名取で下車。コレで念願常磐線完乗
達成となりました。

…思えばコノ区間は、高校1年生夏休み乗り鉄旅行をやった際、
郡山~いわき~仙台磐越東線経由で行路を組んでたのを、疲れて
新幹線ワープした事から数えれば30年越しの目標だったのですよ。

東日本大震災を挟んでしまったが故にカナリ時間が掛かりました

ともあれ次は、ココから仙台空港アクセス線に乗り換えます。
ココまで来て思い出したんですが、前回はそのまま仙台空港から
飛行機大阪帰ったんでした。

…今回は続きがあります。情報量としては「折り返し地点」程度かな。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.420 乗り鉄日誌>JR東日本