新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

能登への旅2020 ①

2020/06/13(Sat)

さて新たな報告です。…ここ最近は廃線跡などの回数を稼げるネタ
記事のストックが溜まったら、安心して駅ノートを描きに出掛けると言う
パターンなので、久し振りのと鉄道へ行く事にしましたクラ駅長です。

20200613a.JPG 20200613b.JPG

例によって北陸方面京都から特急「サンダーバード」なワケですが、
何故か構内の駅弁屋売店全部閉まってて困りました。

元々の趣旨から外れて「客が少ないから」と言う経済性重視の理由
なんでしょうね。資本主義社会だからソレが正しいのは分かるんですが
単純に不便です。時給で働いてる店員さんたちも困ってるでしょう。

20200613c.JPG 20200613d.JPG

世間の面倒な反応避けるべく、ある時期から旅行日の特定困難
なように切符などの日付画像処理して消してますが、単にモザイク
ベタ塗りで隠すんじゃなくて、私は切符の地模様残すんですよ。

地味に面倒になってきましたね。まだ当分は続けますが。

ちなみに京都駅から乗ったのに「キョウト」途中下車印があるのは
唯一開いてた改札外コンコースのコンビニへ行くのに出して貰った
からです。…ついでに言うと金沢駅全く同じ状況でした。

そんな感じで特急「サンダーバード」は今日も快適に空いてました。
殊に9号京都を出たら福井にしか停まらないので猶更でしょう。

20200613e.JPGそんな感じで金沢に到着です。

北陸新幹線が出来てから金沢
以北
優等列車消滅してしまい
ましたから、一番西の7番線大阪
から来た特急到着専用みたいな
雰囲気になってしまいましたね。

北陸の社員旅行の最後、ココから
特急「北越」を見送りましたわな。

そんなに昔ではナイのに(6年前)えらく変わったもんですね。

20200613f.JPG
金沢
からは七尾線に乗り換えますが「サンダー
バード9号」
を受ける「能登かがり火3号」に
乗っても七尾空き時間が生じます。

…だから見送り。当世、七尾時間を潰せる
アテ
思いつきません

同列車「しらさぎ」付属編成を使う3両
編成でした。…グリーン車ありません

「能登かがり火」とかヘッドマークがあれば
さぞかし素敵なデザイン
だろうに、ゴシック体
の幕
だけと言うのは些か残念な気がしますわ。

国鉄時代金沢鉄道管理局は、他所よりヘッドマークうるさい所
だったので、電車急行文字だけのやつもカナリ末期まで残ってたし
キハ58系「能登路」にも丸い絵入りのやつがありましたな。

…あの心意気は残念ながら伝承されてナイようですね。

20200613g.JPG 20200613h.JPG

代わりに国鉄時代から伝わってる普通列車七尾へ向かいます。
いつまで走るのか分からないので今のうちに記録しておいて損は
ナイでしょう。

国鉄末期に余ってきた急行型電車車体更新した413系ですが、
あいの風とやま鉄道「一万三千尺物語」になった第1編成は別
として、1色塗りの塗装もカナリくたびれてきました。

殊に急行電車そのままクハ455が入ってる編成に当たったようで、
洗面所急行すぎて笑えました。…でもデッキ撤去されています。

特急だと約1時間の所を1時間30分ほど掛けてノンビリ走ります。
直角ボックスシートに揺られる列車旅ってのも、いつまで出来るか
分かりませんよね。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.440 乗り鉄日誌>JR西日本