新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 苦木②

2020/08/26(Wed)

さて片上鉄道駅ノートですが、2日目は前日の天瀬駅より8km
ほど奥にある苦木駅を描きに行きましたクラ駅長です。

…この辺りで泊まるには廃線跡巡りの時に使用した西片上のビジネス
旅館
最適だったワケですが、今回も予約しようとしたら何故か予約
用のページ機能しておらずヤメたんです。…電話が嫌いなので。

20200826a.JPG 20200826b.JPG

昨日よく分からず高速道路を使いましたが、コノ辺りは国道2号線
拡張されてて走りやすいし、その割に通行量多くありません

都合2往復する必要があるので、節約がてら昨日の帰りから一般道
切り替えました。…3,000円少し浮く計算になりますな。一般道だと鉄道
に近い区画もあるから、列車を見れる楽しみもあります。

朝から雨が降ったり止んだりのお天気です。苦木駅に停まってる車は、
付近でサイクリングロード管理作業をしてた人たちが休憩がてらに
雨宿りに来た物でした。…こんな使い方もアリなんですね。

20200826c.JPG 20200826d.JPG

そんな感じで苦木駅ですが、ココは前回にも述べた通り、天瀬駅
全く同じ設計図で造ったのか?と思うぐらい相似形な駅舎です。
…私は素人ですので、正確に測量とかしたワケではありませんが。

コノ駅2面2線交換可能な構造の駅で、反対側柵原行き
ホームズレた位置にある「千鳥式配置」の構造だったようです。

片上鉄道長編成の貨物列車が走ってたので、どの駅も有効長
長く取ってあるのが特徴です。やはり現役時代来れば良かったなと。

20200826e.JPG 20200826f.JPG

ココの駅ノート天瀬駅に比べれば至ってマトモです。…向こうは
あの謎のノート嫌がって描かないと言う人も居るので、こちらの方が
作品は多く残ってましたゆっくまーシールも確認出来ます。

しかし駅跡休憩施設な環境は同じなので、人目がある時間の方が
短かいですから、落書きなどのイタズラ防ぎきれないようです。

それと陽が当たりにくい環境なのでノート常に湿ってる感じです。
大海駅長は絵の横にQRコードを貼って、該当するブログにアクセス
出来るような凝った仕掛けをしてますが、滲むと読み取れないでしょ。

20200826g.JPG20200826h.JPG

こちらも必要最低限の物だけを残してサイクリングロード休憩施設
になってるワケですが、天瀬駅と同じく凡その雰囲気は分かるので
当時の状況想像して絵に描いてみる事に決めました。

駅務室待合室を隔てるを挟んで、出札口があります。
内外双方のカウンターと、内側には引き出しや納戸もありますね
開けようとしたけど固定されてて開かなかった)。

元々陽当たりが悪い所へ曇りがちなお天気でしたから、最も明るい
待合室のベンチで描いてたんですが、急にとんでもナイ大雨になり
まして…窓ガラスナイから出札カウンターへ避難しました。

20200826i.JPG 20200826j.JPG

そしたらココが矢鱈と暗いんです。…殆ど出来上がってたからまだ
マシですが、レンタカーで来てるから照明の類スマートフォンの
内蔵ライトしかナイんですよ。こんな使い方をしたのは初めてです。

ともあれ何とか完成しました。…想像なので色々と足らない物は多い
かも知れませんが、駅務室の出窓閉塞装置の機械を置いて、夫婦
か家族住み込んでるイメージです。

…しかし私にはキャラを真上から描くって事が難しすぎますわ。
今日はココを描いたら相生市まで戻ってレンタカーを返し奈良まで
帰るワケですが、時間がギリギリでしたね。

岡山県も私にとっては「中距離地域」なので、各設置駅とも最低2枚
ずつは描いておきたい所です。段々と2巡目埋まりつつあるので
今後もヒマを見つけて回ろうと思います。




※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.514 駅ノートの記録