駅ノート 比島③
2021/04/07(Wed)
さて福井県の駅ノートの複数回目ですが、東美浜を描き終えて敦賀
でクレーム除けの乗車券を買った後、福井市まで移動してきました
クラ駅長です。
今回の「ルートイン巡り」は福井大和田と言う店舗です。市街地から
少し離れた所にあるので車での利用に便利なのと、翌日に行く予定
の各駅に近いので選びました。
…当日の訪問地は右の地図のように比島と勝原の2駅です。
福井駅から南東方向に走る路線としてJR越美北線とえちぜん鉄道
の勝山永平寺線がありますが、ノート設置駅は双方の終点近くに
1箇所ずつ存在する事になります。
以前は三国芦原線の三国港にもあったんですが、前回の北陸地方
(能登の方だったか?)の帰りに確認したら無かったんですよ。
比島と勝原は路線こそ別ですが、山を1つ挟んだぐらいの所にある
ので車ならソレほど時間は掛かりません。自家用車じゃナイ場合は
勝山から越前大野までタクシーに乗るのがベストでしょう。
まずは手前にある比島から行きますが、過去2回は電車で来たので
車では初めてです。
…やはり走ってみたかったのが線路と平行する狭い道路ですよ。
線路との間にフェンスの類が一切ないのが今時珍しいですね。
地元の人ぐらいしか使わないので、事故も想定してナイのかも?
やはり私の車で車幅ギリギリですね。離合は完全に無理です。
車は九頭竜川と県道に沿った所に置きました。元々の地形のせいか
バス停みたいな広さの所なので、ココなら邪魔にならないでしょう。
周囲には結構な残雪がありまして、それがナイ季節なら手前側の線路
沿いの畦道に置けるようですが、除雪されてナイので無理です。
…以前あるベテランさんに訊くと「消防倉庫の前に駐めたらええねん」
と言われた事があるんですが、向かいの家のおじさんがずっと見てた
のと、やはり田舎でも消火設備を塞ぐ駐め方はダメでしょう。
そんな感じでようやく比島駅です。無人駅なので気兼ねなくホームに
上がって駅ノートがある待合室に入ろうとした所、何やら不穏な貼り紙
があるんですよ。
当日の3日前…3月3日に同路線の途中で土砂崩れがあり、比島駅
を含む山王~勝山の区間が不通、代行バス輸送になってるそうな。
何も調べず、しかも今回に限って車で来たので全く知りませんでした。
待合室内のモニター画面によると、代行バスのバス停はさっき私が
車を駐めた辺りなんですね。…大丈夫かな?
しかし代行バスの時刻表がドコを見ても載ってナイのです。
…つまり列車のダイヤと全く同じで走ると言う事?
以前にも述べた通り、同線は日中は概ね30分に1本の運転間隔なの
ですが、比島駅に限っては半数近くが通過してしまうので、代行バス
もソレと同じ感じで運転されるんでしょうか?
…待合室の窓から自分が車を駐めた場所が見えたので暫く観察して
たんですが、結果的に何も分かりませんでした。
考えてても先に進まないので取り敢えず描きましょう。利用者の少ない
無人駅なのに、いつ来てもキレイに整頓された駅です。
壁には何故か、松井秀喜氏の名言らしき言葉とあまり似てナイ似顔絵
が描かれた色紙がありました。コレは初めて見たかな。…彼の出身地
と母校である星稜高校は確か石川県だった筈ですが。
私は高校野球なんて滅多に見ないんですが、1992年の夏の大会で
の5打席連続敬遠事件は、たまたまリアルタイムで見てたんですよ。
…終いにはアナウンサーが「正々堂々とやって欲しい!」とキレてた
のを覚えています。
ともあれ駅ノートですが、前回の時点で3冊目が最終ページまで
達してたので、以後の書き込みは裏表紙にも及んでいます。
流石に描く所がナイので手持ちの予備を寄贈しておきました。
しかしココの駅ノートは紐で繋がってますので、そのまま置いておくと
遺失物にされる可能性もあります。カッターナイフと車から持ち出した
プラスドライバーで穴を開けて繋ぎましたよ。
…電車が不通なので、のろは勝山駅まで行って同駅に保存してある
日本最古級の電気機関車を勝手に運転してきたようです。
それでもどうせ福井方面へは行けないんですが、何がしたいんだ?
今日は朝から現地まで車で来てしまったのでクレーム除けの切符が
買えてません。…2時間程度で描き終えた後、不通ではあるものの
取り敢えずは終点の勝山駅まで行ってみました。
勝山駅の入口に土砂崩れの現場写真が貼ってありますね。…奥手
の方にカナリ大きい落石もあり、簡単には直らないかも知れません。
結果的にではありますが今回も「車で来て助かった」と言う状況です。
では続けて越美北線の勝原駅へ移動しますよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
でクレーム除けの乗車券を買った後、福井市まで移動してきました
クラ駅長です。
今回の「ルートイン巡り」は福井大和田と言う店舗です。市街地から
少し離れた所にあるので車での利用に便利なのと、翌日に行く予定
の各駅に近いので選びました。
…当日の訪問地は右の地図のように比島と勝原の2駅です。
福井駅から南東方向に走る路線としてJR越美北線とえちぜん鉄道
の勝山永平寺線がありますが、ノート設置駅は双方の終点近くに
1箇所ずつ存在する事になります。
以前は三国芦原線の三国港にもあったんですが、前回の北陸地方
(能登の方だったか?)の帰りに確認したら無かったんですよ。
比島と勝原は路線こそ別ですが、山を1つ挟んだぐらいの所にある
ので車ならソレほど時間は掛かりません。自家用車じゃナイ場合は
勝山から越前大野までタクシーに乗るのがベストでしょう。
まずは手前にある比島から行きますが、過去2回は電車で来たので
車では初めてです。
…やはり走ってみたかったのが線路と平行する狭い道路ですよ。
線路との間にフェンスの類が一切ないのが今時珍しいですね。
地元の人ぐらいしか使わないので、事故も想定してナイのかも?
やはり私の車で車幅ギリギリですね。離合は完全に無理です。
車は九頭竜川と県道に沿った所に置きました。元々の地形のせいか
バス停みたいな広さの所なので、ココなら邪魔にならないでしょう。
周囲には結構な残雪がありまして、それがナイ季節なら手前側の線路
沿いの畦道に置けるようですが、除雪されてナイので無理です。
…以前あるベテランさんに訊くと「消防倉庫の前に駐めたらええねん」
と言われた事があるんですが、向かいの家のおじさんがずっと見てた
のと、やはり田舎でも消火設備を塞ぐ駐め方はダメでしょう。
そんな感じでようやく比島駅です。無人駅なので気兼ねなくホームに
上がって駅ノートがある待合室に入ろうとした所、何やら不穏な貼り紙
があるんですよ。
当日の3日前…3月3日に同路線の途中で土砂崩れがあり、比島駅
を含む山王~勝山の区間が不通、代行バス輸送になってるそうな。
何も調べず、しかも今回に限って車で来たので全く知りませんでした。
待合室内のモニター画面によると、代行バスのバス停はさっき私が
車を駐めた辺りなんですね。…大丈夫かな?
しかし代行バスの時刻表がドコを見ても載ってナイのです。
…つまり列車のダイヤと全く同じで走ると言う事?
以前にも述べた通り、同線は日中は概ね30分に1本の運転間隔なの
ですが、比島駅に限っては半数近くが通過してしまうので、代行バス
もソレと同じ感じで運転されるんでしょうか?
…待合室の窓から自分が車を駐めた場所が見えたので暫く観察して
たんですが、結果的に何も分かりませんでした。
考えてても先に進まないので取り敢えず描きましょう。利用者の少ない
無人駅なのに、いつ来てもキレイに整頓された駅です。
壁には何故か、松井秀喜氏の名言らしき言葉とあまり似てナイ似顔絵
が描かれた色紙がありました。コレは初めて見たかな。…彼の出身地
と母校である星稜高校は確か石川県だった筈ですが。
私は高校野球なんて滅多に見ないんですが、1992年の夏の大会で
の5打席連続敬遠事件は、たまたまリアルタイムで見てたんですよ。
…終いにはアナウンサーが「正々堂々とやって欲しい!」とキレてた
のを覚えています。
ともあれ駅ノートですが、前回の時点で3冊目が最終ページまで
達してたので、以後の書き込みは裏表紙にも及んでいます。
流石に描く所がナイので手持ちの予備を寄贈しておきました。
しかしココの駅ノートは紐で繋がってますので、そのまま置いておくと
遺失物にされる可能性もあります。カッターナイフと車から持ち出した
プラスドライバーで穴を開けて繋ぎましたよ。
…電車が不通なので、のろは勝山駅まで行って同駅に保存してある
日本最古級の電気機関車を勝手に運転してきたようです。
それでもどうせ福井方面へは行けないんですが、何がしたいんだ?
今日は朝から現地まで車で来てしまったのでクレーム除けの切符が
買えてません。…2時間程度で描き終えた後、不通ではあるものの
取り敢えずは終点の勝山駅まで行ってみました。
勝山駅の入口に土砂崩れの現場写真が貼ってありますね。…奥手
の方にカナリ大きい落石もあり、簡単には直らないかも知れません。
結果的にではありますが今回も「車で来て助かった」と言う状況です。
では続けて越美北線の勝原駅へ移動しますよ。
※→次回に続く
※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。
No.738 駅ノートの記録