新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

実家移住計画 ㊵

2023/08/16(Wed)

カナリ間が空きましたが、ココで久し振り実家移住計画の報告
を挟んでおきますクラ駅長です。

20230816a.JPG 20230816b.JPG

気温が高く乾燥している夏場に、建物の外壁の塗り替えをやる事
にして、まずは門屋高圧洗浄機で洗う所から始めたんですよ。

…しかしコレが意外と計算外だったと言うか、大量の水を掛けたら
扉の木水分を吸って膨張したらしく、乾かさないと開かない
状況になってしまいました。

20230816c.JPG 20230816d.JPG

ソレを何度か繰り返しつつ全体を洗います。前面~側面~内側
順で、何とか洗い終えました。

扉の内側には施錠するための閂(かんぬき)があるワケで、ココ
膨張すると、施錠も出来なくなります。しかし扉自体変形して
開かないから、防犯上の意味としては同じだろうと諦めました。

ココは塗料を塗る時気を付けないとダメでしょうね。変に固まる
ホントに開け閉めが出来なくなりそうです。

20230816e.JPG 20230816f.JPG

扉の表面をよく見たら、を隠す化粧鋲も幾つか外れてる箇所が
ありました。…ホームセンターで同じようなサイズの物を買ってきて
打ち付けたら、いよいよ塗装に入ります。

ドノ程度の量が必要なのか分からないので、取り敢えず2ℓ入り
を買ってきました。幾つか種類があるうち、最も色が濃い物です。

20230816g.JPG 20230816h.JPG

取り敢えずは手の届く範囲から始めて行きます。地面に垂れる
保護するため、離れのを取り替えた古いカーテンを敷きます。

…捨てずに残しておいて良かったな。まぁ清掃工場へ持って行く
のが面倒で放置してあっただけなのですが。

詳しい材料などは知りませんが、ペンキでもないニスでもない
感じで塗料自体が意外と薄いので、ムラを無くすために何度か
重ね塗りをする必要があるようです。

20230816i.JPG 20230816j.JPG


塗った直後青み掛かった灰色なのが、乾く黒に近い茶色
になると言う理屈よく分かりませんが。

そして用意した刷毛だけでは、細かい角の奥とかに届かない
が判明。鉄道模型に使ってた絵筆を1本、コレに回します

乾きが早いであろう夏場に作業をするのは、決して間違った判断
ではナイと思うんですが、とにかく暑くて体力を消耗します。

初回で出来たのが右の画像の範囲でした。ココまでで買ってきた
2ℓ全て使った感じです。…まだまだ大量に要るんだな。

ともあれ今後は、お天気のいい日午前中の3時間程度に限定
して、出来る範囲で順にやって行く事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1599 リアル日常雑記