新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

高知への旅2021 ①

2022/01/07(Fri)

さて新たな報告です。

このブログを日々書くのに、やはり駅ノートだけでは記事数が稼げず
時々カンフル剤のように観光列車廃線跡を入れる必要があるので、
今回は四国土讃線へ行ってきましたクラ駅長です。

西日本四国観光列車もほぼ乗り尽したワケですが、残ってた
物に「志国 土佐時代(トキ)の夜明けのものがたり」がありました。

JR四国「ものがたり」シリーズ最新号です。
しかしコノ列車名、無駄に長いのが困りますね。一々半角スペース
入れるのも面倒だし、タイトル1行で収まるんでしょうか?

20220107a.JPG 20220107b.JPG

ともあれ久し振りに新幹線に乗って、まずは岡山に向かいます。

…今回は完全に乗り鉄だけなので自動車否定派の皆さんにも堂々
と言える全行程列車旅ですよ。その代わり長めの休み取れず
謎のウイルスも罹患者が減ってきた日帰り弾丸ツアーです。

窪川まで日帰りで往復出来ると言う鉄道の発達が、果たしてホント
喜ばしい事なのか?は些かですね。

20220107c.JPG 20220107d.JPG

「朝から駅弁」と言うのも乗り鉄旅行の楽しみなんですが、今回も
豪華な昼食が控えてるので軽めにしておきます。…「京都天むす
と言うのもドコまで正確なのか?てか駅弁か否かも怪しいか。

今回は新幹線「のぞみ」特急「南風」なので、全区間コンセント
Wi-Fiが使える算段になっています。

ブログの記事頭打ちなので「国鉄急行」の回のまとめページ
作ってましたが、ノートパソコン処理速度に段々と不満が出て
きました。…無料アップデートの「Windows10もどき」だからな。

20220107e.JPG 20220107f.JPG

岡山在来線に乗り換えます。…西日本エリア国鉄形式も段々
減ってきたかと思ったら、いきなり吉備線キハ40が切り離し作業
をしてました。

山陽本線宇野線のローカル輸送には115系まだ残ってるし、
この辺りは相変わらず「ザ・国鉄!」な風景ですね。

20220107g.JPG 20220107h.JPG

高知行き特急「南風」に乗ります。最新型2700系で、3両編成
のうち岡山方の2両「アンパンマン」ラッピング車両でした。
JR四国鉄道会社として「アンパンマン」独占してしまいました。

…コレなあ、貫通扉ヘッドマーク部分まで埋めてるから列車名
横からでないと確認出来ないんですよ。

そして平日の午前中と言う、殆どがビジネス客な状況にはカナリ
恥ずかしい物があります。幼稚園の送迎バス通勤してるみたい。

20220107i.JPG 20220107j.JPG

普通車(非アンパンマン)の車内は天井のみがこんな感じです。
アンパンマン(=戸田恵子さん)アナウンス無くなってました。
契約期限切れ?

切符は全て事前に買ってきましたが、ココでは国鉄時代から残る
「新幹線との乗り継ぎ割引」が生きてるのが有り難いですね。

適当に買ったのでコノ時は知らなかったんですが、車内の普通車
指定席で或る異常な現象が生じていました。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1013 乗り鉄日誌>JR西日本

直江津への旅2021 ④

2021/11/17(Wed)

さて新たな報告です。
10月下旬の事ですが、久し振り駅ノート以外のネタをと考えて、
えちごトキめき鉄道へ行ってきましたクラ駅長です。

…この辺で回数を稼いでおかないと後がツラいのですよ。

同社で運転されている2本観光列車国鉄急行(通称)雪月花
1泊2日ハシゴして乗るんですよ。宿泊地同社要衝2本
路線
が接続する直江津に決めました。

例によって現地へ行く所から始めるんすが、何だカンだとサンダー
バード北陸新幹線のルートはココ最近、遠方へ行く場合の定番
ネタと化しており、新鮮味に欠けます

…今回は視点を変えて、敢えて普段は撮らないネタを中心に紹介
出来るように意識してみました。

20211116a.JPG 20211116b.JPG

まず奈良から近鉄特急京都へ出るんですが、土日ダイヤでは
からいきなり間引き運転になってるようで、奈良を発着する
列車が少ないんですよ。

…その場合は適当な列車で大和西大寺まで出る事にしています。
橿原神宮前から来る特急はドノ時間帯も比較的残ってますので。

巨大な橋上駅舎にも段々と慣れてきましたが、この複雑な配線
一向に変わりませんね。

てかピント失敗したので拡大出来ないようにしてやりました。
端の架線柱に来てますね。深さはソレほど変わらんと思うんですが。

最近正式に決まった西大寺~奈良地下化工事着工20年後
完成40年後だそうな。…生きてるうちに見れるでしょうか?

20211116c.JPG 20211116d.JPG

京都に着く直前に見えるのが、教王護国寺(東寺)五重塔です。
高さが55mで、仏塔としては日本で最も高い物ですが、現在ある
塔は江戸時代初期再建された物だそうな。

…ふーん、意外と新しいのね。奈良に住んでるとソノ辺の感覚が
狂うんですよ。京都ってのは応仁の乱で一度町全体が焼け野原
になったので、それより古い建物は殆ど残ってません

そんな感じで京都駅です。私が子供の頃自由通路と言う物が
存在せず烏丸(北)口でも近鉄の切符を売ってたし、降りた場合
は近鉄の切符を持ったまま国鉄の構内を通るシステムでした。

20211116e.JPG 20211116f.JPG

近鉄を降りてJRの中央改札から入り、北陸本線の乗り場へ行く
動線の途中には駅弁屋が2軒あります。

謎のウイルス落ち着いてきたのか通常の営業に戻ってました。
…今回は北陸メインになるのでココは我慢しておきましょう。

20211116g.JPG 20211116h.JPG

前回に北越急行駅ノートを描きに行った時は遅めの出発でしたが
今回は定番「サンダーバード5号」「つるぎ706号」の行路です。

一応は秋の観光シーズンと言う事か最大の12両編成で、大阪方の
増結車には681系が混ざってました。この日は事故もなくダイヤ通り
に走ってるようです。

…ココが遅れても北陸新幹線は、富山までなら次の「はくたか」でも
間に合うんですがね。

20211116i.JPG 20211116j.JPG

何度か書いた話ですが、私は「サンダーバード」コンセント目当て
に必ず車室の最後尾選んで買うんです。今回は急に決めたので
空きが少なく、何とか通路側のB席最後尾を取った筈なんですが。

いざ乗ってみると更に後ろに2列ある?改めて「e5489」を確認しても
申し込んだ時のままの図面が出てきました。

…恐らく運用が変わって座席数の多い車両になったんでしょう。
図面ではある筈の車椅子スペースナイし。

どうせ発売しないなら変わってもイイかな?と言う事で、車掌さん
申して出て最後尾に座る事にしました。…このケースは初めてだわ。

…てか売れてる筈のA席にも終点まで誰も来なかったんですが?
色々よく分からないうちに金沢に到着。北陸新幹線に乗り換えます。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.962 乗り鉄日誌>JR西日本

十日町への旅2021 ①

2021/10/15(Fri)

さて新たな報告です。駅ノート近畿地方4巡目に入りましたが、
それと並行して新規開拓もしようと言う事で、久し振りに遠方
出掛ける事にしましたクラ駅長です。

…前回にまつだいまで描いて止まってた北越急行続きですね。

今回は新潟県十日町市2泊する予定なので、この距離になると
流石に鉄道利用になります。何となく東京通りたくないので
回りで現地まで行く事にしました。

20211015a.JPG 20211015b.JPG

始まりはいつも近鉄特急からですが、暫く乗らないうちに色々と退化
しました。謎のウイルスのせいで京奈特急間引き運転になってる
ので、予約2週間前からに短縮されたし、列車編成2両とか。

…最後まで売れ残るようなエリアを買ってカナリ行儀の悪い座り方
くつろぐのが好きなんですけどね。2両では地味に「密」です。

京都からは「サンダーバード」です。こちらはコロナ禍でも9両編成
を維持してました。

…しかし早朝から神戸線内橋桁衝突させたバカのせいで
20分遅れ。今回は金沢での乗り換え時間余裕があるから大丈夫
ですが、ココまで遅れると新幹線待ってくれないようです。

20211015c.JPG 20211015d.JPG

尤も遅延乗り継げないのは富山行き「つるぎ」であり、後発の
「はくたか」長野まで各駅停車だから影響は少ないようでした。

車両を撮っても毎度同じような画像になるので、ホームにあった
ゴミ収集用のカートでも。新幹線の車体お揃いなのが素敵です。

20211015e.JPG 20211015f.JPG

そして復活したかと思ったらまた閉店してたホームの駅弁屋さん
駅弁屋感染を広げてると言う可能性は少ない筈であり、明らか
「開けても客が居ない」からなのでしょう。

但し取材時点では中2階のセブンイレブンが開いており、改札外
の商業施設まで行かなくてもソコで買える事が案内されてました。

20211015g.JPG 20211015h.JPG

そんな感じで北陸新幹線「はくたか」に乗り、今回は上越妙高
まで行きます。いつも糸魚川なので些か飽き気味なのと、車内の
コンセントとWi-Fi長く使いたいからの選択でした。

鉄道を使う機会が減った事の理由の1つに「車内で退屈」と言う
のもあるんですよね。何度も乗ってる路線だと景色も見慣れてる
そもそも新幹線では防音壁しか見えない場合が多い。

何より「運転せず座ってるだけ」と言うのに耐えられません。だから
時間の有効利用としてパソコンを開き、日々のブログの準備など
をしてるワケです。だからコンセントのナイ列車苦痛なのですよ。

20211015i.JPG 20211015j.JPG

新幹線上越妙高駅は意外と大きい上下線とも副本線を有する
駅なんですね。…社員旅行の時は糸魚川回りで帰ったから、ココ
乗り換えるのは初めてです。

えちごトキめき鉄道の乗り場へ移動し、妙高はねうまライン
直江津に向かいます。…ほくほく線まで通しで切符が買えるのが
便利ですな。

新幹線直江津を経由してたらまた違った流れになってたかも
知れませんが、第三セクター化される在来線同じなのか。せめて
個性を生かした「笑える企画」を今後も続けて欲しいものです。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.929 乗り鉄日誌>JR西日本