新・駅長日誌Ⅱ

観光列車、駅ノート、鉄道保存施設、
廃線跡と猫ヨシヨシ。…稀に木村。
毎日更新します。

駅ノート 餘部④

2023/08/08(Tue)

…前日に山陰本線鳥取県に近い居組と諸寄駅ノートを描き、
浜坂温泉1泊2日目は朝から少し移動して、鉄橋で有名餘部
にやって来ましたクラ駅長です。今回でココも4巡目になりますね。

20230808a.JPG 20230808b.JPG

2012年、現在のコンクリート製の橋梁架け替えられたのと同時に
古い鉄橋の一部を利用した「空の駅」と言う展望台が出来ました。

その後2017年「余部クリスタルタワー」なる専用のエレベーター
が完成し、駅や展望台まで楽に登れるようになってます。

豊岡方向に向かって左側日本海が広がっており、眺めのイイ所
です。…オープンから5年間は、展望台へ行くにものように山道を
登る必要があったワケで、確かに初めて来た時そうでしたよ。

20230808c.JPG 20230808d.JPG

エレベーターを降りるとの方向…元の鉄橋跡に作られた通路
歩いてに至ります。同駅の開業は比較的新しく昭和34年の事。

最初は山側(現在とは反対側)にホームがあったと言う事ですが、
橋梁の架け替えに伴って線路の位置山側へズレたので、新橋梁
と同時に作られた新しいホームになりました。

20230808e.JPG 20230808f.JPG

同時に待合室バリアフリー対応のトイレも新設され、駅ノート
待合室内に置かれています。

空調設備無く窓も小さいので、夏場カナリ暑いです。理想的
には春か秋過ごしやすい季節がベストでしょう(はまた寒い)。

20230808g.JPG 20230808h.JPG

…一応は観光地に分類されるのか、地元の利用者より観光客
での訪問も含む)の方が多いのでしょう。駅ノートカナリ古い時代
の物から大量に置かれているようです。

設置者&管理者不明であり、残りのページ少なくなったら
誰かが寄贈する感じで続いてるのでしょう。しかしソレが間に合わ
ないと、表紙や裏表紙の空白にまで書かれる羽目になるようです。

前回の訪問からカナリの日数(2年と10ヵ月)が経ってしまい、絵師
さんの作品ゆっくまーシール多数増えてました。

しかしココもノートの扱いカナリ雑であり、ページ破られてる
物もあるのでコレ以外にあった可能性もありますね。

20230808i.JPG 20230808j.JPG

さて今回は、橋梁の下にある事故の慰霊碑をネタに描いてみました。

鉄道関係に詳しい方には周知の事でしょうが、昭和63年の暮れ、
回送列車としてココを通りかかったお座敷列車「みやび」突風
に煽られて6両編成の客車の全てが地上に転落

下にあったカニの加工品を作る工場直撃し、工場の従業員5名
と列車の車掌1名死亡すると言う事故が起きたんですよ。

事故の詳細はもぅ割愛しますが、事故後列車を止めるべき風速
基準が強化され、現場には観音像を付けた慰霊碑が建ちました。

てん子猫なのでリアルタイムに知らないんですが、のろ中学生
の頃に報道で見聞きした世代の設定です。

鉄道趣味と言うのは色々なジャンルに細分化されてますが、カッコ
いい車両キレイな景色美味い駅弁を楽しむだけでなく、事故の
歴史と言うのも研究すると面白い(興味深い)ものなんですよ。

頭のいい子なので、本やネットを読み耽ってハマるかも知れません。

ともあれお昼過ぎまで掛かって描きました。下の「道の駅あまるべ」
昼食にして、午後は更に東隣鎧(よろい)へ移動します。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1591 駅ノートの記録

駅ノート 諸寄④

2023/08/03(Thu)

では山陰本線駅ノートですが、続けて同じく新温泉町にある諸寄
にやって来ましたクラ駅長です。

…こちらは他の3駅より遅れて駅ノートの存在が確認されたんです
が、合間の訪問期間を詰めたので同じく4巡目として揃いました。

20230803a.JPG 20230803b.JPG

詳しくは後述しますが、開業当時から残ってると思われる木造駅舎
の駅で、元は有人駅だったようですが現在は無人化されています。

…入口には右書き古めかしい駅名看板が掲げられてますが、
過去に来た時と違って文字の部分塗り直されており、読みやすく
なってました。

こう言う物は「新しくするor古い物を残す」で意見が割れる事もある
と思われますが、折衷案として大掃除でもやったんですかね?
私の実家似たような状況なので、気持ちはよく分かります。

20230803c.JPG 20230803d.JPG

前回無かった物として、地元の皆さん整備してると思われる
花壇と、新設されたであろう「北前船の寄港地」をPRする幟旗
ありました。

日本海側古くから港がある所なら、多少の差はあっても廻船
の運行には何らかの形で関わりがあるのでしょう。

そして駅舎内ですが、古い時代同駅の写真が何点か展示されて
います。コレも前回には無かった物ですね(一部は駅ノート表紙
の裏などに貼られてた)。

20230803e.JPG 20230803f.JPG

海岸集落線路と並んだ高台にある駅で、元は仮乗降場だった
物が駅に昇格したと言う経緯から、元から棒線構造のようです。
…この形状では、手荷物は扱えても貨物は大変でしょう。

20230803g.JPG 20230803h.JPG

通る車両は先程の居組と同じです。キハ40系も一時期、カラフル
な地域色が多く見られましたが、首都圏色一番似合いますね。

…ギリギリで近畿圏内なので、広島支社で見られるクリアテール
ではなく、こちらもオリジナルの赤い物です。

駅ノート新温泉町が設置した公式の物でしょう。バックナンバー
を含めて3冊ありますが、前回以降の絵師さんの作品ゆっくまー
シール等は確認出来ませんでした。

その代わり目に付くのが、御当地(広く山陰地方)郷土芸
ある麒麟獅子舞ステッカーです。…コレも絵のネタになるか
考えたんですが、被り物だから顔が出なくて無理があるような。

20230803i.JPG 20230803j.JPG

…と言う事で駅舎内にあった古い写真のうち、左の1枚そのまま
模写してみます。被写体の3人のろ一家再現出来そうだった
のでコレにしました。

デジタル数字の日付「83.4.3」とあるので1983年(昭和58年)か。
雰囲気的にモノクロにしてありますが、元はカラーかも知れません。

手前の2名は親子と言うより婆さんと孫に見えますが、子供は3歳
ぐらいだから現在は40代半ばでしょうか?…何を食ってんだ?

駅員さんが持ち込まれた手荷物を受け付けてるシーンだと思われ
ますが、資料によると昭和45年から「日中のみ駅員配置」となって
おり、その旨を示した看板がありますね。

…加えてコノ写真の翌日(昭和58年4月4日)から無人化されたと
ありますから、有人駅の最終日の記録として撮られた物でしょう。

てか自分が11歳の頃だと考えると、その時代にしては古めかしい
イメージなんですよ。もっと前じゃないの?

…まぁ子供行動範囲が狭かったから知らなかっただけで、当時
なら荷物車を連結した長距離普通列車が走っており、山陰本線
には「門司~福知山」と言う、当時としても長い距離客車列車
存在しました。

ともあれ今回は1泊の旅なので「おまけネタ」を拾った後は宿泊地
浜坂温泉へ向かう事になります。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1586 駅ノートの記録

駅ノート 居組④

2023/08/01(Tue)

…そんな感じで鳥取廻りで、山陰本線居組にやってきました。
今回はココを起点として、同路線兵庫県の西端に近い4駅を描く
事にしていますクラ駅長です。

20230801a.JPG 20230801b.JPG

このエリアも今回で4巡目になりますが、最初に来た2018年11月
古い木造駅舎の駅でした。ソレが老朽化のため撤去され、2回目
からは最低限度の小さな待合室に変わっています。

1日の乗降客数10人以下では、コレでも充分すぎるのでしょう。

過去駅ノートが存在した加古川線久下村に似た事情ですが、
ココは駅ノートは撤去されず好意的に残されたようです。

20230801c.JPG 20230801d.JPG

ホームが1本棒線構造の駅ですが、豊岡方向古いホーム跡
と思われる構造物が残っており、2番線(又は3番線まで)
あった事が分かります。跨線橋で繋がってたそうな。

鳥取方向には、古色蒼然としたレンガ積みのトンネルがあります。
同駅から西へ数百m行くと鳥取県境なので、ココが分水嶺となる山
なのかも知れません。

…同駅に限った話ではありませんが、2年近く間が空いた訪問地は
どぅしても、初歩的な説明長くなってしまう傾向にありますね。

20230801e.JPG 20230801f.JPG

待合室は先述の通り新しい物です。但し入口から見て左側駅舎
の表側に面する固定されており、開けれないのが難点かも
知れません。この時期だと風が通らなくて暑いんです。

そして何故か、部屋の隅に古い材木が転がってるんですが、形状
から見て日本家屋の柱か梁として加工された物であり、旧駅舎
使われてた物かと思われます(用途は)。

駅ノートはココに置かれてるんですが、それを載せる造り付けの棚
も設けられてるので、新築時に「駅ノートも残してやろう、だったら
棚も要るか。」となった事は明白であり、珍しく好意的な感じが見て
取れました。

バックナンバーとして、カナリ古い時代の物から何冊もが残って
います。…しかし管理者不明であり、明らかに枚数が少ない
(破られてる)物も見られ、状態は良いとは言えないでしょう。

20230801g.JPG 20230801h.JPG

約2年振りの訪問なので、前回以降の絵師さんの作品ゆっくまー
シールもソレなりに増えてました

…但し先述のようにページが足りないノートも多くあるので、コレ
以外にあった可能性もあります。

ルミナさんはまたのろ登場させて下さってますが、今回もトイレ
を我慢してるんですね。…はい、同駅トイレがないのです。

20230801i.JPG 20230801j.JPG

絵のネタ前回の記事に書いた通り、駅から少し離れた七坂八峠
(しちさかはちとうげ)展望台から見た居組海岸の風景を描いて
おきました。

現地まで車で行く事について、否定的な意見もあるのは知って
ますが、行動範囲が広く取れるのでネタの幅も広がるんですよ。
まではバスなどの交通機関もないようなので。

では今回も、同駅に関する「おまけネタ」に続ける事にしましょう。

→次回に続く



※コメント・感想は→こちらまでお願い致します。

No.1584 駅ノートの記録